忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

回顧は昨日やるつもりだったんですが、晩飯に外出した際に寒さにあてられたのか、久しぶりの頭痛発症でダウン。

それは一晩で回復したものの、まるで温暖で過ごしやすい日々が嘘だったかのような天候激変。今日は朝の時点で5センチほどの積雪があり(これだけ降ってるのもひと月振り)、日中は日中でジェネラル・ウィンターのこごえるふぶき。雪が横から降ってくるので、傘がまったく役に立たないのにはマイッタ。



ジャパンカップダート


12.5 - 11.1 - 12.7 - 12.5 - 11.9 - 12.1 - 12.4 - 11.8 - 12.9

テン3ハロンが緩そうにみえますが、「スタート後すぐに坂を登り、Rのきつい1~2コーナーがある」コース形態上、これでもミドル~やや速いくらいのペース。

次の12.5が緩かったが、すかさずマコトスパルビエロ&アンカツのマクリが入り、坂の下りで11.9 - 12.1とペースアップ。

この「向正面の下りで先行勢が脚を使う展開」は本来後方待機組の思う壺で、実際にエスポワールシチー・サクセスブロッケン以外の先行馬は直線バタリと止まりました。


3~4コーナーで12.4が一旦入ったとはいえ、そんな厳しい展開の中で11.8の瞬発力を使えるほどの余力を残していたエスポワールシチーは、一頭だけ異次元の競馬。「脚抜きの良い馬場・かつスローペースでの瞬発力比べ」には未だに不安を残しますが、ダート界で長期政権を築けるだけの能力を示したと言えそうです。


PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 どうもです^^

Apolloさん、中越とか越後のほうでしたっけ?
むこうは寒いでしょうね^^;

僕は、実家が徳島にあり
今は大阪とオーストラリアを行ったりきたりしていますので
そこまで寒くないので助かってます^^
というか、向こうではタウンズビルという都市にいるんですが
今向こうは真夏で30℃ぐらいあるんで、ギャップが大変ですわww

アンカツさんは、たまにハッとしたような捲くりを入れるんですが
あれは位置を取りにいってるんでしょうかね?
なんか、最後まで捲くりきらずに途中で止まることも多かったりするので

ところで、テスタマッタはのどが悪かったみたいですね
僕はずっと注目しているので、なんとか復活してほしいと思ってます。
Michael URL 2009/12/10 17:35 *edit
 逝国
僕は競馬場の無いとーほぐ某県ですよ~。
今年はかなりの暖冬なんですが、今朝も氷点下でさすがに冷え込んできました。
冬場は大阪とか東京が羨ましくなりますねぇ、雪も少ないし。
でもこの時期に南半球との往復はやりたくない…w

アンカツがまくり入れてるのは僕はあまり見たことないんですが、
スローにされると困る馬に乗ってるときにやるのかな?
理屈の上では筋の通ったマクリだったと思います。
アンカツってインタビューとか見ても理論派ですよね、意外に。
少なくとも「スローだから下げた」とか言わんし。誰とは言いませんが(苦笑)


テスタはノドですか~…残念。
東京マイルとかめっちゃ合うと思うんですけどね。
再来年のフェブラリーに間に合えば、気が早いけど◎候補で。
Apollo 2009/12/10 21:01 *edit
 あ、
ケンミンショーに実家周辺のネタが…;
Apollo 2009/12/10 21:15 *edit
 スローだから下げました
まぁ…、乗ってる人にしかわからない深遠ってものがあるんでしょうね(^^;
乗ってない私には意味わかんないすが(苦笑)

絶対感覚と相対的な有利不利は、時に相容れないときもあるんじゃないかと。
出資馬に乗ってくれれば減量騎手の次くらいに嬉しい騎手の一人なことに間違いはないんですが。

アンカツのまくり、確かにたまに見る気がします。
人気馬ではやらん気がします。
そのせいか、確かに途中で止まってることも多い印象もありますね。
たま URL 2009/12/10 23:12 *edit
 客観
僕も当時は言葉の裏に隠された意味があるんじゃないかと、
考えを巡らしてみたんですが…まったくの無駄骨でした。
馬鹿と天才は紙一重ってホントですね(苦笑)



>絶対感覚と相対的な有利不利は…

それ、ありますよね~。
重馬場のときなんかみんな敗因を馬場のせいにしますけど、
「良馬場ならどういう結果だったか」というコメントは見たことないですね。
いや、あんたの馬はこの中では馬場向いたほうでしょ~とか、よく思うんですが。

展開・ペースにしてもそうですし、そういう視点に気付けるかどうかが結構重要な気がします。
ユタカ・アンカツと皇成の違いはそこかなぁ。
Apollo 2009/12/11 20:38 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析