忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

坂がニガテな馬が苦労する2大競馬場の一つ、阪神。腰の甘い馬・頭の高い走法の馬を割り引かなければならないコースなのですが、阪神JFに登録している馬にはその「坂がニガテそうな馬」が多すぎる。

ベストクルーズ、シンメイフジ、アニメイトバイオ、ステラリード。

全ての馬をチェックしたわけではないのですが、有力馬だけでもこんなに居るので困っちゃうんですよね…


何が困るかって、①単純に上記の馬を割り引いて予想をする のか、 ②みんな坂がニガテなのだから弱点の影響は相対的に無視できる のか、どちらの方針を取るかでシルシが全く違ってくるんですわ。

さすがに上記6頭が全部飛ぶとは思わないけれど、坂がニガテかどうか実際にレースを走る前に予見できる「フォーム分析」の利点を予想に全く活かさない訳にはいかないし、まったくどうしたものか…


あ、「シンメイフジは調教動いてるけど、坂がニガテかどうかに坂路での動きは関係ないの?」という疑問を持たれる方もいるかと思いますが、個人的にはあまり関係ないと考えてます。どういう因果関係なのかは不明ですが、「坂路は動くのに明らかに坂コースがニガテ」という馬がたくさんいるのが最大の理由です。オウケンブルースリとか坂路でかなり動くけど、かなり頭が高い馬なので恐らく坂ニガテですよ。


あと蛇足ですが、坂の巧拙に影響する要素、つまり「腰の甘さ」「頭の高さ」はだいたい遺伝します。アニメイトバイオの母父フレンチデピュティの産駒は頭の高い走法の馬が多いですし、父ゼンノロブロイの産駒にも同様の傾向があるようです。あとはマンカフェとかもかなぁ。これらの産駒は、多少トモの見栄えが良かろうと騙されてはいけません(自分はこれで何度も痛い目に…泣)



みんな大好き・ラップ分析は前日予想で。

PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 阪神JF改め

スローなので下げた・・・
あの猿ですねww
でも、彼は姫路の時からすごい才能持ってましたよ
スタートなんて抜群でしたしね
今、不調ですがそのうちまた活躍しますよ

さてウオッカ記念ですがww
収拾に困っているというか、重いしるしを打とうか迷ってる馬が2、3頭いまして

タガノパルムドール
チーフベアハート産駒なのが気になりますが
最近マイネルキッツやビービーガルダンが活躍しているのでいいんです
ただ、新馬が490kgとはいえ調教後馬体重で-12kgなのがひっかかります

ジュエルオブナイル
1200Mしか経験してないのですが
馬体見る限り繋ぎも柔らかそうで、肩も寝ていますし
阪神マイルもこなせるんではないかと見ています。
これに関してはApolloさんの方が5枚ぐらい僕より上手ですので
意見頂戴したいです。
後は三浦ですね^^;
奴はいけませんわ^^;

アパパネ
これは本命うつつもりです
キングカメハメハ産ですが
初年度の軽トラ軍団とはうって変わり
ローズキングダムなどのように切れ味のある馬が出てきており
この馬もよさそうではないかと

この辺判断お願いします。
Michael URL 2009/12/10 23:10 *edit
 騎手別回収率
やはりあの迷言は有名でしたか~。
どういうつもりで言ったのか本人に聞いてみたいです、すごく^^;


ウオッカ記念…
初代勝ち馬がダービーを勝って以来、東京2400GⅠに異様に繋がる
レースになった、という例のいわくからですね。

その「ウオッカの法則」からいけば、東京2400に適性がある馬しか勝っちゃダメな訳で、
1着候補は大分絞られますね。マイラーが多いし。迷ったらこの方法でいきます。
(ネオ×トニービンあたりで)

ほんとに来たら、これからウオッカ記念と呼称しますよw


さて、3頭ですが。

タガノパルムドールはピッチ数の少ない、悪く言えば鈍重な走法で、
前走みたいな消耗戦じゃないとこれないタイプでしょうね。レオマイスターみたいな。
体重減ってるのは気になりますが、ハイペース想定なら拾いたいかな?

ジュエルオブナイルは確かに馬体だけならこなせそうなんですが、
ニフティで前走のパドック写真みたらめっちゃイレ混んでたみたいで。
マイルをこなせるかどうかは、パドックと返し馬で判断したいですね。
…でも皇成か~。PAT見たら今年の騎手別回収率『0%』でした。
事前的には切りで(恨)

上記2頭に比べて、アパパネはかなり死角が少ないですね。
前走は2歳牝馬限定にしてはそこそこ流れてたし、それでいてハロン10.8の切れ味は優秀。
調整過程もグッド。あとは気性的に、この枠がどうかですね。


しかし相変わらず、マイケルさんとは着眼点が被るなぁ。
上記3頭、すでに考察済みでしたよ^^;
Apollo 2009/12/11 20:13 *edit
 初コメです
馬体など独自の観点からの記事 いつも楽しく拝見しております 

阪神JFですが、シンメイフジの馬体 

私は馬体などまだ良くわからないのですが それでも新潟2歳に比べて少し成長しているように思えます

正直スローペースでしか走ったことの無い馬に「レベルが低い」だのなんのという文をよく見るので、もしかするとそこまで人気しないのかも? という期待もありまして 

馬体派のApolloさんのご意見を頂けると幸いです


大堀 2009/12/11 23:19 *edit
 最も悩む馬
大堀さん、はじめまして。コメントありがとうございます

コメントお知らせメールをやたらと迷惑メールに仕分ける
ヤフーメールのせいで気付くのが遅くなりました;

大堀さんの仰る通りシンメイフジはトモ・前駆とも成長している感じがありますし、
1週前追い切りでは抜群の時計で調教の動きも良化してるようで。
左回りは内にモタれるので右回りに替るのも良いし、雨による馬場の悪化も歓迎材料です。
(頭が高い走法って重得意な馬が多いんですよね。ノメりにくいので)

ただ、ハイペース実績が皆無なのはさすがにリスキーな部分もあるかと。
こういうトモに頼った走法で、かつ切れ味のある馬ってバテるのも早いので、
ペースあがったら案外…ということも十分考えられます。
オースミグラスワンが代表例ですが。

祖母のシンコウラブリイとも似つかないフォームなので、
なんとも難しいところです…僕も今でも取捨悩んでます。
突き抜け・惨敗、どっちもあり得ると思うので割りきって狙うしか無いですね。
Apollo 2009/12/12 02:57 *edit
 勉強になります
なるほどあの走り方にはそういう欠点もあるんですね

確かにオースミグラスワンにスタミナがあったらG1勝ちまくりでしょうね(笑 グラスワンも坂が駄目っていうのは聞いたことありますし・・

案外人気しているようなので、もう少しオッズ動向を見守ります
大堀 2009/12/12 11:44 *edit
 スローでなくとも…?
グラスワンも末脚だけならGⅠ級なんですけどね^^;
でも阪神で速いペースを差し切った大阪城Sの例もありますし、
こういう馬の取捨は難しいんですよ~ホントに…
トモに大きな負担が掛かるだけに、デキも安定しないのも困り物で。

シンメイフジは調教の動きを見ても基礎能力は高そうですし、
僕も6倍くらい付けば単勝押さえるかもしれません。
Apollo 2009/12/12 13:18 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析