忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや~大混戦でしたね!直前予想はこんなんでした↓

◎シンボリグラン…順調
○マイネルシーガル…気合見せる
▲コイウタ…デキはマズマズ
注アンブロワーズ…デキ良く、馬場も合いそう
マイケルバローズ…トモ流れ目立ってきた

本命のシンボリグランにしても勝ち切るイメージは湧かなかったので馬券はシルシ4頭のワイドBOXで勝負してたんですけど、アンブロワーズが頑張ってたんで熱かったですよ^^;

そのアンブロワーズについて「馬場も合いそう」とコメントした意図ですが、恐らく土曜の東京は発表以上に馬場が悪かったのでしょう。やたらパワータイプの馬体の馬が来てたんですよね。

9RいちょうSのアロマキャンドルなんかはその典型でした。ちなみにアンブロワーズと同じフレンチデピュティ産駒です。重馬場のエプソムカップで今年、同産駒がワンツースリーを決めたのは記憶に新しいところ。

2・3着のマイケルバローズトウショウカレッジも父は違えどパワータイプ。同タイプで唯一沈んだのがシンボリグランですが、まあ掛かってましたし。

デキが多少落ちていたマイケルバローズはともかく、カレッジにはシルシを打っとくべきでしたわ。ついでにコイウタの評価を下げて置けば、自分としては文句の付かない予想だったんですけどね^^;

タラレバは置いといて・・・

エアシェイディは地味なデキ。スウィフトカレントは休養前に比べればマシでした。ローレルゲレイロは状態自体は良かったと思います。この3頭は非パワー型なので、完全無印ということに。あとトウショウヴォイスもですね。

これが3連単とかなら消し辛いのですが、一頭くらい割り込まれても的中するワイドBOXでしたし。こんな混戦では、3連単はどうやっても買う気起きませんよね。

それから「トモ流れが目立ってきた」ということで消したマイケルバローズですが、この馬強くなってきてます。デキ完璧なら突き抜けていたでしょう。

1着マイケルバローズ・2着チョウサン・4着メイショウトッパー・6着トウショウヴォイスだった準OP湘南ステークスって、実は相当ハイレベルでしたね。気付くの遅すぎですが^^;

明日も「東京はパワータイプ重視」の傾向が続くか分かりませんが、もしその気配があれば10Rのコスモグルミットなんかは人気ですけど狙い目でしょう。

ここからは蛇足ですが、7Rでジョウノエリザベスが単勝1.5倍ながら2着に敗れたのはパワータイプ云々だけじゃないですよ。たしか前から負けるときはそうだったと思いますけど、飛節がかなりブレてました。デキ自体あまり良くなかったってことです。

3Rのジーピーエンブレム。全然仕上げ甘い。森厩舎はかなり調教軽めなんでありがちですけど、こういうのを人気にさせる専門誌はいかがなものかと。いかに馬を観れないトラックマンが多いかが分かります。こんなんでホントにプロと呼んでいいのか!?
PR
気になったことだけ、つらつらと書きます。

ダイワスカーレット
はGⅠ仕様の馬体で、キッチリ仕上がってました。ウオッカも思っていたほど悪くは無く。ただやはり春の方が上でしたけどね。次走までに何とか仕上げて欲しいところ。ベッラレイアもそれなり。

レインダンスはついに手前を頻繁に替えずに走れるようになってました。急激に成長してきてますよ。やっとでベッラレイアには追いついたかな?以前書いたように、素材は確実に上位ですから。それにしても良く間に合った。厩舎スタッフはエライ!次走エリザベス女王杯が空き巣になるのなら、GⅠに手が届くんですけど・・・。賞金足りないですよね。全然足りてますね^^;

ザレマは繋ぎは長いけど硬いんです。なので芝、ダート適性が半端。ダートの方が相手弱い・・・というか、現在の牝馬路線は相手が強すぎるんで、もうそっちに絞ったら?と思います。頭の高さ故の末の甘さもダートならカバー出来るでしょうし、上体は良いんで結構やれるんじゃないでしょうか。

ミンティエアーは密かに期待してたんですけど、春からの成長に乏しく。線が細くて肉付けて欲しい馬なんですけどね。来年に期待。

ヒシアスペン
は繋ぎが硬く、やはりダートベター。こういう「ただ出るだけ」の出走って、あまり好感は持てません。一走無駄にするだけに出世が遅れることにもなりますし、久々の芝、しかも厳しい流れのGⅠに出す事によって馬が精神的ダメージを負うこともありますから。自己満足の為に馬に無理を強いるのは、まあ馬のことを考えてないってことでしょうけど。

あとは・・・ハロースピードは腰甘くて、平坦コースベスト。やっぱり頑張れました。ホクレレは下痢気味。やっぱり無理でした(笑)これくらいしか記憶に残ってません。汚い締めですいません^^;

ベッラレイアの「返し馬」もどうぞ。こっちのが読み物としてはオススメです^^
【毎日王冠】

ダイワメジャーのデキは7分といったところ。トモ流れが安田記念時よりも目立ってましたし、馬体のハリも落ちてました。さらに今回は離れたところから差される展開。悪いことが重なりましたね。

天皇賞に向けて・・・ですが、デキさえ戻ればチョウサンに再び負けることは無いと思います。と言ってもコンゴウリキシオーと違い余裕残しだったのではなく、筋肉が落ちてのデキ落ちですからいきなり次にベストの調子に戻すのは厳しいでしょう。相手も強くなりますし、連覇は難しそうです。

勝ったチョウサン。確かにデキは良かったし、サンシャインSの時とは見違えるほど落ち着きもありました。が、前走時もまずまず良いデキには有ったわけで、やや良化した程度ではどうやっても拾えませんよ^^; 諦めが付きます。

2着のアグネスアーク。ずっと背が低い馬だと思ってましたが、標準くらいには有りました。でも他と比べると大きく見栄えが劣るような馬を買う気にはなれませんでした。馬体よりもずっと走る馬みたいです。心臓か根性が優れているのでしょう。こんな時計に対応出来るなんて・・・。

他では・・・ブライトトゥモローはこんな物なんでしょうか?気配は前走の方が良かったですけど、今回も充分良い出来にはあったのに・・・。時計が掛かった方がいいのかな。

エイシンデピュティは休み明けで若干立派。狙いは次走でしょう。


【京都大賞典】

デルタブルースが行けましたね。どう見ても適性違うので最初から無視してましたが、ペースを上げて欲しくなかった・・・。

インティライミ
はバツグンの気合乗りで、ポップロックも休み明けながらかなり仕上がってました。順当にワンツー。

3着のアルナスライン。完成度はまだまだ低い馬なんですけど、それでここまで走るとは・・・。結構な大器です。これは菊花賞に行けば人気しちゃうのでしょうか。適性は違うと思うんですけど、まあ他の面子で菊花賞がドンピシャっていう馬も居ませんから大丈夫かな?本当に強くなるのはしばらく先だと思います。

~追記~
アルナスラインを一口持っている人によると、ノド鳴り持ちらしい。これはアウトっぽいな・・・。

4着ダンスアジョイ。これは別にフロックでもなんでもなく、素材は全く見劣らない馬。6歳にしてやっと脚元が良くなってきたようなので、活躍するのはこれから。重賞を獲れる!

ファストタテヤマは頑張って走ってくれました。長い間お疲れ様。

以上メモとして。
【オクトーバーS】

勝ったのがリキアイサイレンス。腰が甘くてタルいところがある馬なので、この距離・流れが向いた、ということでしょう・・・。複勝なら買えないことはなかったな~。

ガッテンワンの背丈がそれほどでもなかったのは記憶違いも、ヒケは取らず。予想の通り、総合力が問われる流れは向いたようですが、勝てなかったのは勝負のアヤ。そりゃコウテイが相手だと思います、誰でも。

そのカゼノコウテイはこのレースに合いそうな馬体でしたが、折り合いで失敗してました。1番強かったのはこの馬でしょう。

見込み違いだったのがコスモプラチナ。この展開なら圧勝もあると思っていたのに・・・。敗因は非力さと地力不足、でしょうか。軽すぎる馬を信用しちゃイカンか^^;


【大原S】

このレースは、各馬の仕上げに結構バラつきがありました。

デキが良くなかったのがフィールドベアー(9着)。ハリ、気配ともに平凡になってました。馬体のつくりにしても京都の開幕週は合いそうにありませんでしたが、こんなに負ける馬じゃないですからね。中間なにかあったのでしょう。

逆にデキが良かったのが3・4・5着のファランドールカネトシツヨシオースマイルフォライフ。デキキープなら次も。

勝ったクランエンブレムはやや良化、という程度でしたが完勝。もっと良くなる余地はあります。ただ器はそんなにない馬なので、古馬相手の重賞となると強気には推せません。

2着のゴールドキリシマはサウスポールが逃げる展開になると気性的に厳しいと見ていましたが、実力発揮の2着。背丈があって器はある馬なんですよ。肉付きは物足りないですけど、その辺の成長があれば重賞でも勝負できるようになるでしょう。といっても父が父なので、これ以上の成長があるかは微妙ですが。

アグネストレジャーブレーヴハートは、体があるのが逆にマイナスになってる感じなので、総合力が問われる流れじゃないと厳しいですね。どうしても外回り1800みたいなキレ勝負だと差し届きませんし。オクトーバーSに出た方がマシだったのでは?

以上メモとして。
【神戸新聞杯】

パドック&返し馬でガッカリさせられたのがヴィクトリー。大分大人になったという話だったのに、パドックでは皐月賞時程度の落ち着きすら全く見られず、返し馬では折り合いを欠いていました。これを見てしまってはケンせざるをえず。で、やっぱりなというレース内容に。

フサイチホウオーはフサイチホウオーで馬体が立派。にしてもいくらなんでも負けすぎ。中身もサッパリ出来てなかった、という事でしょう。放牧先からガレて帰ってきたのが影響したか。こちらもガッカリ。

そして、何故か勝てちゃったドリームジャーニー。絶対この距離は向いてないはずの馬なんですけど・・・。これは自分だけの意見でなく、蛯名騎手や武豊騎手も言ってます。

実際、この2分24秒7っていう勝ち時計遅いですよね?当日の500万下1800の時計が1分46秒0。明らかに高速馬場ですよ。さらにただ時計が遅いっていうだけでなく、勝ち馬以外終い止まっちゃってるんですよね。

調べてみると、6月に同じような馬場で行われた1600万条件と勝ち時計全く同じ。勝ち馬がペガサスファイト(降着)、リヴァプール(繰り上がり)のレースと同レベルってことです。

つまり、ドリームジャーニーが強かったということではなく、他があまりにも弱かったということなんじゃないでしょうか。

じゃなきゃあ、あんな小柄でピッチ走法のドリームジャーニーが2400で一番強いなんてのは、到底納得できません。体重が軽いから・・・血統が長距離向きだから・・・なんて事では片付けられない。

でも、納得しなきゃダメなのかなあ・・・。標準にやっと届くくらいの背丈でも体重が軽ければ、ピッチ走法だろうがなんだろうが消耗戦強いんだよ、みたいに・・・。この馬はドリームパスポート並みに強いんだ、ってのは有り得ないよなあ・・・。

菊花賞を神戸新聞杯組が強い内容で勝つようなら、流石に考えを改めますけど。勝つのはサンツェッペリンロックドゥカンブあたりじゃないですか?

追記
そういえば今年の3歳世代からサンデー産駒って居なくなったんだっけ・・・。その影響がモロに出てるよなあ・・・。改めてサンデーサイレンスって偉大。こんなに3歳牡馬が弱い年って他にあったか?って後々言われる事になりそうな予感がします^^;


【オールカマー】

ネヴァブションは馬体が立派で急仕上げ、ダークメッセージは厩舎コメント通り気合乗り平凡、サンツェッペリンはまずまず仕上がるもやはり休み明けは走らず、タマモサポートは強くない。

札幌で使ってきて仕上っていたマツリダゴッホシルクネクサスエリモハリアーの実力馬たちで決まり、終わってみれば簡単だった、というレースでした。結局こちらもケンしたんで、今週の2重賞はともにスルー。分かりやすい他のレースで馬券買えば良いだけなんで、別に平気です。

今回休み明けで仕上げの甘かった馬達の巻き返しに注意が必要でしょう。



ちょっと明日から実家に帰りますんで、今週は週中の更新が出来ません。金曜には戻ってくる予定なので、週末には間に合うとは思います。


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析