忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不作だ、凶作だ。

今年の牡馬クラシック世代・・・

昨年のレベルも大概でしたが、それを上回る惨状と言っても過言ではないでしょう
少なくともパドック派的な見解ではそう言えます。


何せ現時点でのクラシック有力候補は、どいつもこいつも東京2400を戦うには手痛い弱点を抱えている馬ばかり。

馬格足りないピッチ走者のマイネルチャールズ、ウォーエンブレム産駒で関節硬くて気性も悪いショウナンアルバ、怖がりで馬群のなかで競馬出来ないスマートファルコン。

そして、今週のきさらぎ賞で1番人気が予想されるブラックシェルも雄大な骨格とそれを支える豊富な筋肉が、長所であり弱点。

530キロの巨体となると普通芝の1600~2000で戦うにはスピードが足りなくなってくるし、中長距離となるとスタミナが持ちません。

ぶっちゃけ東京ダート2100あたりがベストの馬かと

こういう馬がクラシック路線でどこまで通用するのか興味深々ですが、出来れば負けて頂きたい><


というか、クラシック適性があって
まともな強さがある馬、早く出てこ~い!
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 どーなんでしょーねー
こにちは、うちのいいかげんな感想ですが・・・
不作というよりも、「元に戻った」なのかもしれないと最近感じています。少なくとも、SS全盛になりはじめの頃・・・うちが辞めた頃に比べて、LAP傾向がさらに昔のND~BTとか、その頃のイメージにだいぶ近い印象です。末の信頼度の高い産駒が減ったというか、総合力で競馬してるような。数年前でしたら、ビワハヤヒデでは通用しないと思えましたが、昨年くらいなら、
ビワハヤヒデで勝てるかも?という印象って感じでしょうか。強さの質の変化もあるのではないかと思います。
たま URL 2008/02/14 10:15 *edit
 サンデー亡きあと・・・
マイドっす!

やっぱりSS不在の影響が大きいんでしょうかねえ
種牡馬一頭でこうも様相が変わってしまうのも、情けないというか・・・

チャールズやアルバあたりの地力タイプが活躍するもの良いんですけど、
距離適性長めの仔がホントに居ないのが一番不満なんすよ
タニノギムレットやスペシャルウィークといったダービー馬に良い仔生んで貰いたいんですけどね><

とりあえずきさらぎ賞のダンス産駒に期待してみますが、
この仔もダメだとまたクラシックが混戦になります

・・・まあ距離適性長めの仔が少ない方が、ダービーと菊花賞が獲りやすくなるんで良いんですけどね(笑)
Apollo 2008/02/14 22:58 *edit
 きさらぎ賞は…
また法事で出かけるんで予想UPできるか疑問ですが…
何が出るかもよく知りませんけど、
NIKKEI杯で既に◎打ってるんすが、
メイショウクオリアはひょっとするかもしれませんよ^-^
人気になんなきゃ有難いんですけどねー。
マンカフェ×Blushing GroomにHaloの母系で、
芝はまったく問題なさそうな配合ですし。
新馬の強さは地味にかなりの器を感じさせます。
サダムイダテンよりうちの評価は全然高いです。

■ポストSS
いまさらな話ですが…
前にいってシブトイタイプが、ことごとく
脅威の瞬発力の前に敗れ去ったような記憶があるだけに。
なかなか難しいのでしょうね。

菊花賞のDinDとか、
どう考えても頭はおかしいだろ!っていうラップに
なってますもの。
最後の1000m(12.0-11.7-11.4-11.3-11.7)
前が垂れるでもなく、本来勝てるはずの4番手抜け出し組み
がきれいに抜けた後に、1000mロングスパートからの33.8。
ありえねぇ…とか呟きますよ。
ラップってのは見るときに「異端な馬」の違和感を
かぎ付ける使い方で、馬の能力付けをしていくやり方も
できるんですが、少なくとも、あのへんからディープまで、
少し前なら「異端」な馬がものすごく多いんすよね。やっぱり。
うあー、このペースでついていってなんでこれで上がってこれんねん!みたいな。
昨年の菊花賞は、けして悪いレースではないし、アサクサキングスは十分強かったんですが…、かつてはその1/2馬身先にDinDが原因不明にいたような感じがしてしまいますよね。
たま 2008/02/15 00:58 *edit
 クオリアはお手馬っす!
新馬・前走とどちらも単複買ってましたけど、今回はどう扱うか迷ってました~
前肢の構造以外は馬体的な欠点が一番少ない馬だとは感じてましたが、
たまさんが推すならワイドで買ってみようかな?

クオリアが絡む展開だとシェルかアルカザンはどこかに行っちゃうと思うんで、
チョイ波乱になって面白そうっすね!


>DinD

そのラップは変態ですね
ディープが引退して以来、下級条件ならまだしもGⅠで
そんなパフォーマンスを見せる馬って居なくなったし・・・
やっぱ「サンデー力」って奴でしょうか?

ソングオブウインド・ヴァーミリアン・トウカイトリック・アロンダイト・アイルラヴァゲインと、
多様な仔を輩出したエルコンドルパサーが健在だったら3冠馬を出したかもなあ、と妄想してます。
ソングの菊花賞で見せた脚にサンデーっぽさを感じたんで><
名馬ほど早世しますね・・・
Apollo 2008/02/15 15:13 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析