忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◎メイショウサムソン…良化の余地はまだありそう
○ドリームパスポート…走れる仕上がり。後は息が持つかだけ
▲ポップロック…マズマズ順調
注ヴィクトリー…落ち着きあり不気味
☆ウオッカ…想像よりはずっとマシ

外国馬は良い馬ばかりで、絞れないし手が回りません


~回顧@21:00~

ガックリ

買わなきゃ来る×2アドマイヤムーン・・・ハイ、甘く見た私めが悪うございました

岩田騎手とは本当に馬券の相性が・・・いえ、何でもございません来るときに買えない私めが(以下略

・・・ま、上位3頭の差はコース取りでしょうね。サムソンは馬場の悪いインを回避&安全策で外を廻した・・・それでも勝てると踏んでのことでしょうが、結果的にはそれがアダとなってしまいました。

東京は内の馬場が荒れても、雨でも降らない限りそれなりに伸びるんですよね。安田記念もそんな感じでしたし。ただ、荒れた馬場を苦にしない馬なら、という条件は付きますが。

アドマイヤムーンの走法にピッタリの馬場コンディションになっていた、ということでしょう。そして馬を信じて、勇気を持って終始インを廻った岩田騎手にも拍手・・・したくないなあ、心情的に(苦笑)

あとあと、チョウサンも結構強かったですね。馬体構造的に2400は長いんですけども。来年の安田記念
候補!



今週は重賞の成績は一息でしたが、遊びで買ったアンドロメダSで救われました。

ありがとうアサカ爺ちゃん。来年もよろしく~♪


CA250034.jpg
単勝③ 3330円

ワイド①-③ 610円



購入 300円   払い戻し 4550円
PR
ダンツウィニング…歩様一息。様子見で


~回顧@20:20~

上に振り上げるような前肢の運びで、明らかに異常な歩様でした。こういうのはあまり観た事がありません。前走時は観られなかった二度汗(シェービングクリーム状の白い汗)も掻いてました。レースは見せ場無く惨敗。骨膜炎か何かで、脚を痛がっていたのでしょうか?素材は良い馬でも、流石に脚が痛くては走れません。一息入れてパンとすれば楽勝するでしょう。
◎フリオーソ…踏み込みの良化欲しかったが、マズマズ
○メイショウトウコン…仕上がり良好
▲ドラゴンファイヤー…テンションが上がり気味なのは気になるが、仕上げ良い
注ヴァーミリアン…順調
△ボンネルビルレコード…仕上がりは極限
△スチューデントカウンシル…力馬タイプで、適性だけなら東京は微妙

◎○の単複2点買いにします


~回顧@18:50~

スチューデントカウンシルの評価を下げたところまでは良かったんですけど・・・他は良いとこナシの予想になっちゃいました


フリオーソはちゃんと手前を替えてくれたんですけど、直線入り口で既に手応えが怪しく。まだ時計に対応できるだけの体力が無かったみたいです。器的にはヴァーミリアンにも見劣らない馬ですし、予想の段階で書いたようにまだ上積みの余地はありますから、これからの成長に期待。もっともっとGⅠを勝てる馬だと思います。
◎カンパニー…順調
○アグネスアーク…デキはマズマズ
▲ジョリーダンス…ウルサさは相変わらず
注フサイチリシャール…好状態
△ピンクカメオ…落ち着きありデキは良いが、時計掛かって欲しいか
△ベクラックス…悪くない
△スーパーホーネット…鞍上次第
ダイワメジャー…変わり映えしない。


【回顧】

今回の不的中は、「ダイワメジャーの前2走の敗因を見誤っていた」ということに尽きます。デキが春と比べて落ちていたというのは間違っていなかったと思いますが、それだけが毎日王冠・天皇賞秋の敗戦の理由だったと早合点してしまったんですよね。

安田記念前に「ダイワメジャーの2つの弱点」という記事で書いてますけど、この馬は自分のカタチに持ち込むことが出来なければ、意外とコロッと負ける馬。そのことを充分に分かっていながら、今回はそれをあまり意識せずに「デキ落ち」の一言で片付け、メジャーを軽視してしまいました。

安田記念を外したときに『もう絶対にメジャーを軽く見るまい』と心に誓ったんですけど、また同じミスを繰り返してしまいました・・・。メジャーが勝ったレースは、これで昨年の毎日王冠以来全て不的中ですよ・・・。反省、反省、また反省。

こうした自分の油断から来るミス・・・しかもそれを何度も繰り返す・・・というのはギャンブラーとして絶対にやってはいけない事だし、一番悔いが残ります。結構凹んでます。更新が遅れたのはそういう訳でした。スミマセン。

こんな状態でジャパンカップウィークを乗り越えられるのかと思うと結構不安ですけど、早めに切り替えて考察の方を進めて行きたいと思います。

あ~・・・頑張ろう。
思い切って絞ります。

◎タケミカヅチ…順調。適性も合っている方
○ベンチャーナイン…デキ良い
▲ダンツキッスイ…脚長で条件向きそう
ゴスホークケン…素材は良いが、緩さ目立つし余裕残し
スズジュピター…煩さ見せ、距離は少し心配。腹回りに余裕も
ホウザン…前捌き硬いのは新馬と一緒だが、そこは変わって欲しかった
スマイルジャック…上積み欲しい馬だが、近走それが観られないのが不満


【回顧】

ベンチャーナインは右回りがダメですけど、タケミカヅチは左回りがダメでしたね・・・内にモタれてました。VTRを見返すと、右回りの前走では外に行きたがっていたようです。下調べ不足でした。スミマセン(泣)

ゴスホークケンはかなりの素質を秘めてますね。あの程度の完成度で重賞4着なら、来年は楽しみですよ。距離はあまり持ちそうにないですけど。

負けず劣らずスマイルジャックも好素材。トモ等の成長があればクラシックで上位争いが出来そうです。陣営がどう育てるかに掛かってます。

スズジュピターは次走を見据えた仕上げ。馬体構造的にもマイルの方がベターですし、朝日杯は好勝負。後藤騎手はこの馬とアポロドルチェのどちらを選ぶのでしょうか・・・?ドルチェは手足・胴が(ちょっと)長いので、将来性はそちらの方があると思います。

フサイチアソートはよく分かりません^^; 多分根性系の馬なんで、馬群の固まる中山はいいのではないでしょうか。


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析