忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レインダンス…前走と比較するとハリ物足りない。見します


~回顧@22:00~

見して良かった・・・右回りでハイアーゲームって、全く頭に無かったですわ

レインダンスは直線で内にモタれてましたし、やはり本調子には無かったのでしょう。来春に改めて期待、ですね。

一方「飛ぶだろう」とは思っていたドリームジャーニーですが、想像以上に走らず。菊花賞の疲労が抜け切っていなかったのかもしれません。それとも馬格が無い馬なだけに、「賞味期限」が来てしまったのか。後者だと思うなぁ。

5着オースミグラスワン。パドックだけだとそうでも無かったのですが、返し馬で走らせてみると相当良く見えました。こんなデキになったのはココ1年では初です。次走も侮れません。
PR
◎アロマキャンドル…張り増す。チャカチャカするのはいつものこと
○カレイジャスミン…踏み込みはやや物足りない
▲レジネッタ…こちらも
注トールポピー…素質は抜けている


~回顧@12/4~

事前予想では「来られても仕方ない」と切ることにしたトールポピーでしたが、パドックを観てから気が変わって・・・


CA250035.jpg







しょうもない馬券ですが・・・一応的中です

やはり成長途上には映りましたが、それでもモノが抜けて見えたんですよね。桜花賞トライアルまで休養に入るそうですが、どれ程の成長を見せるか楽しみな馬です。

2着のレーヴダムール。-4キロと減ってはいましたが、太かったです。それに柔軟だけれども腰が甘くて、とても買う気にはなれませんでした。そんな感じで僅差の2着ですから、この馬も才能は上位。加速は遅そうなので、直線の短いコースではあまり狙いたくないタイプ。そういうコースに替わるのは秋華賞まで無さそうですけどね。

3着のエイムアットビップは数走前からそうですが、前の出が硬い。ソエか何かでしょうか。まだ良化の余地を残しての3着ですから、まだ
来春に向けての希望は持てます。

逆にあまり期待出来ないのがオディール。確かに後続に早めに来られて苦しい展開ではあったのですが、もう成長が無さそうなので、今後上位2頭を逆転するのはちょっと厳しいでしょうね。5着のシャランジュもそう。やはり馬格が無いのは痛い。

着外の組で馬格があって今後が楽しみなのがカレイジャスミンニシノガーランドヤマカツオーキッド。特にジャスミンは道中掛かり通しでしたが、一瞬「勝ったか?」と思うようなシーンも作れました。やはり持久力があります。後は精神面・肉体面での成長(10キロくらい)があれば、オークスあたりで楽しみな一頭です。

岩田騎手が抑えるのを放棄して逃げてしまったエイシンパンサーですが、まともな競馬をしてくれるのは、一体何時になるのでしょうかねぇもう1200路線に行った方が・・・
◎トウカイトリック…踏み込みの良化欲しいが、マズマズ順調
○ネヴァブション…デキはこの秋一番。これでダメなら仕方ない
▲アドマイヤモナーク…休み明けもほぼ仕上がる
注ワンダースティーヴ…柔軟性は見劣らない
△エーシンダードマン…やはりタルそうだが
△ショートローブス…距離微妙も、デキは引き続き良い


~回顧@21:00~

何故中山で好走出来たのか、まったく意味が分からない勝ち馬。ルメールがレース後のコメントで「トウカイトリックは中山向きでは無い」と言ったのは、直前予想でも触れたように踏み込みが緩い=坂で踏ん張りが利かないから。

それでも地力からすれば勝てるだろ、と考えるのが普通であるし、坂のあるコースは最も向かないはずのマキハタサイボーグが勝っているんですから、ちょっと腑に落ちない結果になりました。

力を付けているのは確かでしょうけど・・・う~ん、なぜこの馬が勝ったのかが納得出来ない。

多分考えても仕方ない事なので、気持ちを切り替えて行きましょう。
土曜はファリダットダノンゴーゴーマイネルチャールズミステリアスライトと注目度の高い2歳馬が登場。来年のクラシックを賑わしそうな馬たちですから、絶対に見逃せません!


にほんブログ村 トラコミュ ステイヤーズSへ
ステイヤーズS

素直にトウカイトリック本命。前走は気合乗りも乏しくあまり良い仕上がりではありませんでしたが、それでも2着したのは流石の地力。スタミナだけなら現役屈指で、ここでは格が上。鞍上もルメールと来れば、大崩れは考えられない。

相手が難しい。エーシンダードマンは菊花賞の回顧でも触れたように絵に描いたようなステイヤー体型で、そこは良いのですがもう少し成長が欲しい馬ですし、オオトビで加速がタルくて、中山だと良くて2着・悪ければ着外のイメージ。

パドック・返し馬でネヴァブションに上昇気配が感じられれば良いのですが、こちらもダメなようなら伏兵陣に目が行きます。

8枠2頭のワンダースティーヴショートローブス

ワンダースティーヴは全身を使った素晴らしい返し馬をする馬で、太め残りだった前々走を完勝したこと・厳しいペース且つ外にモタれっぱなしだった前走でアドマイヤミリオンから0.6差に粘ったあたりに、高い能力を感じます。今回は追い込み勢に有力馬が揃い、ノーマークの逃げを打てる可能性大。展開利を見込んで。

逆に逃げ馬がどこにも居ないようなレース展開になれば、ショートローブスに浮上の余地アリ。前走は直線で内にモタれながらも0.6差。右回りに替わるのはプラスで、ここのところのデキの良さを活かせれば食い込みも。

トウカイトリック
△ワンダースティーヴ
△ショートローブス

保留 エーシンダードマン ネヴァブション

今回も直前予想で最終結論を!


ちなみに、マキハタサイボーグはOPクラスでは1,2を争うくらいの腰甘。『トモ流れ』ってどんなの?という人は、この馬の歩様を見るべし。急坂を3度登る中山3600では、流石に厳しいでしょう。


fbe3111d.jpg





netkeiba.comより
レース名(コース)
タイム
馬場
同日参考レース(距離)
タイム
黄菊賞(京1800)
1475
古馬1600万下(1800)
1470
いちょうS(東1600)
1362
古馬500万下(1800)
1480
赤松賞(東1600)
1365
稍重
古馬1000万下(2000)
2023
500万下(京1600)
1354
古馬1000万下(1400)
1215
ファンタジーS(京1400)
1211
古馬1000万下(1800)
1458
サフラン賞(東1400)
1221
古馬1000万下(1400)
1209
くるみ賞(東1400)
1229
稍重
古馬500万下(1600)
1334


こうして並べてみると、黄菊賞の時計ってかなり優秀ですね。この時期の2歳戦で準OPと0秒5差というのは、なかなか無いですよ。現にサフラン賞は同日の1000万下のレースと比べて、1秒2も時計が劣ってますからね。

その黄菊賞の比較対象レースのラップタイムですけど、結構良いペースで走ってますから、モノサシとしては信頼できる物だと思います。

ラップタイム
ドンカスターS
~200m ~400m ~600m ~800m ~1000m
12.8 11.3 11.7 12.2 12.5
~1200m ~1400m ~1600m ~1800m  
11.9 11 11.6 12  


マイルのいちょうSと赤松賞は馬場差を考えると赤松賞のが上の様に見えますけど、アロマキャンドルももう少し時計を詰められそうな脚色でしたし、大体同じくらいの価値として置きます。いちょうSは3着のアポロドルチェが次走京王杯を制していますし、取りあえずファンタジーSと同じくらいのレベルにはあった、と見ましょう。

ファンタジーS=いちょうS=赤松賞 ですね。

これらのレースと黄菊賞の比較はどうしましょう。同日の参考レースに目を向けると、ファンタジーSの日の1000万下の方が、ドンカスターSよりも1秒2も時計が速いです。となるとファンタジーSの時計は、馬場が速すぎてあまりアテにならないもの、と考えられます。

黄菊賞>ファンタジーS ちょっと乱暴ですが(笑)

単純な比較方法ですけど、黄菊賞>ファンタジーS=赤松賞=いちょうSとして・・・時計的なシルシは

トールポピー
▲アロマキャンドル
▲カレイジャスミン
▲オディール
▲エイムアットビップ
注レジネッタ

こんな感じで。レジネッタはどう扱えばよいのか分からないので、取りあえずこの位置付けに。

なかなかに手抜きで単純な予想手法ですけど、結構答えらしいものが見えてきたような気がします。

『時計的にはトールポピーが1番手だけれども、ゲート下手でダッシュも遅いし、坂も不安。つまり開幕週の阪神という条件は不向き』というのがミソになりそうです。


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析