疲労困憊でちょっと気力出ないっす・・・土曜は簡易版で
【東京新聞杯】 ◎エイシンデピュティ・・・開幕馬場活かして ▲カンパニー・・・地力一番も、仕上がり・展開次第 【春望S】 ◎ウインルーセント・・・前走手前替えず。左回りプラスに出そう 【クロッカスS】 ▲ロードバリオス・・・見た目スタミナタイプ(だった気がする)なのにスピードもある 【東京6R】 ◎ドリームノクターン・・・唯一適性合ってると言える馬 日曜は頑張ります^^; PR 【平安S】
単勝2点買いの◎メイショウトウコン▲マコトスパルビエロが2着・3着。 もちろん悔しいですけど、個人的にこのレースはドラゴンファイヤーの評価下げが出来ただけで満足です(笑) このテのオオトビ馬ってレースの流れに乗れないと見せ場も作れませんが、今回は正にそれでした。 連勝当時は相手も弱かったですし何とかなってましたが、このメンツで高速京都コースだと通用しにくいっすね。 東京ならなんとかなったかもしれません。トウコンには勝てないでしょうけどね。 それにしても、クワイエットデイの角田騎手にはやられました 出遅れなかったのも幸いでしたね。出遅れて後方からでは、どこにも居なかった可能性が高いです。 ・・・あとはあんまり言いたくないですけど、マコトスパルビエロがドンクールに離されずピッタリ回って来れていたら、クワイエットデイの1着は無かったでしょう。 ま、これも競馬ですね^^; 今後狙えそうな馬として、サトノスローンを挙げておきます。馬群の内で他馬を気にしながら走っていた感じで、首を上げて走ってました。 外枠からスンナリ先行出来れば、変わり身を見せるはずです。京都・東京のOPくらいなら。 ちなみに重馬場の成績が良いのは、脚抜きのいい馬場の方が動きやすいため外のポジションを取りやすいからだと思います。 ◎メイショウトウコン 1人気2着(3.5) ▲マコトスパルビエロ 5人気3着(9.2) 【AJCC】 ここは何を置いてもドリパスの敗戦を語らねばなりますまい。 陣営の脚部不安についての話は、パドックでの歩様を見て納得出来ました。脚を痛がっている馬特有のソロッソロッという前肢の運び(多分痛いのも前肢)でしたから。 んで、プラス10キロの数字の通り余裕残しの体つき。脚元を考慮してケイコを手加減したのでしょう。 はっきり言って、骨折明けのJC時より出来てませんでした。 返し馬はせず。ここで「脚捌きが硬く、軽めに抑えた返し馬」とかだったら単勝候補からバッサリでしたけど、それでも不安を残す雰囲気。 自分は当初の予定を変更して、エアシェイディとドリームパスポートの単勝2点買いに切り替えました。どうせ●00円位しか買うつもり無かったので、気楽なもんです。 そしてレース。 ドリームパスポートはやや掛かり気味で、仕掛け所も全体の流れから見れば速すぎ。でしたが、その程度の理由でブラックアルタイル・メテオバーストに負けて納得できる馬ではありません。 格と実績から言えばGⅠに手が届いても全然おかしくないですし、ピッチ走法から来る切れ負けならともかくスタミナ負けなんて考えられない。 頭を高く上げ、必死にもがくドリパスの姿は初めて観ました。 今後についてはとにかく一息入れて、体調を整えるのが良いかと。ちょっとショッキングな負け方でしたからね。 ◎ドリームパスポート 1人気5着(2.2)
メンバーが揃いすぎて正直訳が分かりません。あんまり好きなやり方では無いですが、消去法で行ってみます。 まずロングプライドですが、この馬はオオトビで恐らく大外を回す事になるでしょう。デカイ馬なんでそれでも届くと言えるほどスピード値は高くないですし、メンバーも弱くないと思います。 フェラーリピサ。この馬の将来性は高く評価してるんですけど、休みを挟んでから馬に硬さが出てきた印象。それが良い脚を長く使えない原因の一つとなっています。パドック次第もそれほど良化してくるとは思えず、切り。 クワイエットデイ。バネが大したことが無いので上がりに限界有り、京都は向きません。同型強力馬が揃ったここでは勝つチャンス薄く。 その他デカ過ぎてスピード足り無そうな馬たち・・・メイショウシャフト・トーホウレーサー・アドマイヤミリオン・マイネルアワグラス・ドンクールまで切り。Aミリオンは現役一番の背の高さ(多分)を誇っている馬で期待してるんですが、京都じゃないべ、ってことで。 ジリ脚ボンネビルレコード、東京向きウインカーディナルまで消し。 残ったのが人気順に、メイショウトウコン・ドラゴンファイヤー・マコトスパルビエロ・サンライズレクサス・サトノスローン・ハスフェル。 メイショウトウコンとドラゴンファイヤーの比較ですが、前者は鬼のような体の収縮力・後者は蹴りの強さが武器の馬。どんな流れにも対応出来る瞬発力を持っているのは前者。ドラゴンはフォールドルージュみたいなキャラですから、勝負どころで遅れを取る可能性があります。 ということで、本命はメイショウトウコン。 2点目は・・・追い込みを本命に置いてますから、こちらも同型にするのは勿体ない。ということでマコトスパルビエロ。休む前は腰の位置がグニャグニャする歩き方でしたが、陣営コメントによるとトモがシッカリしたそうな。変わり身を見せる可能性は高いですよ ◎メイショウトウコン ▲マコトスパルビエロ netkeiba.comより あんまり自信は無いんで、掛け金は抑え目で
ドリームパスポートは脚元に熱を持っているそうですね。転厩初戦を落とさない為に調教をビシビシやったのが裏目に出たのでしょうか? でも根性の塊である彼なら、多少脚が痛かろうが走ってしまいそうですけどね 返し馬で痛がる素振りを見せたら「見」ですけど、力を考えたらまず勝てるでしょ、ということで単勝一本! ◎ドリームパスポート netkeiba.comより あんまり勝負はしません。アドマイヤメインが大逃げすると、レースがどう転ぶか分からなくなりますからね 直前予想はしばらく休みます!
【若駒S】
素質高い好メンバーが揃った一戦。 ホンネを言えば見るのが久々な馬が多いですし、パドックで横比較をしてから・・・という所ですが、例の法則が活かせそうなレースなんで取り上げてみます 若駒Sといえば少頭数の京都内回りで、スローの流れになるのが恒例。となるとバネと体の軽さが売りの馬が買い、ですね! 人気を集めるキングスエンブレムですが、馬体重460キロ台なのは良いんですけど、前走までの感じからするとややバネ不足。踏み込みを含めて、トモの充実度にもう一つ欠けるんですよね。上位には来るでしょうが、勝ち切るまでは微妙と見ます。 本命はアインラクス。初戦・2戦目とも直線内にモタれる感じでインパクトの薄い勝ち方でしたが、返し馬で見せるバネはなかなかのモノ。460キロほどの体と併せて、高い機動力を秘めています。3戦目でモタれが解消されれば、突き抜けるシーンがあって良いです。 2点目は、新馬戦で33.4の鬼脚を見せたダイシンプラン。初戦はまだ良くなりそうなフォームでしたから、上積みあればもっと凄い脚を使うかも。ちなみに前走は「直線だけの競馬で」という指示を出されていたためケツから行ったそうですから、今度は前付けしてくるかも知れません。爆発力だけなら一番ですが、休み明けで仕上がり次第なのでこの評価。 ジュウクリュウシンとロスペトリュスは瞬発力勝負向きの馬じゃないので、ここでは軽視します。前者は首使いが良くないですし、後者はトビが大きくて切れるイメージがありません。逆に言えば、不向きな条件と言えるここで結果を出せれば相当な大物と言えます。 ◎アインラクス ▲ダイシンプラン netkeiba.comより アインラクスは内にモタれてますし、ダイシンは前駆に頼ったフォームですね。良化していて欲しい>< 【アレキサンドライトS】 550キロを超える巨体、トビの大きなフットワーク。上で挙げたアインラクスとは全くの対極に位置する馬が、ダイショウジェット。 故に上がりの速い京都・重馬場となった前走でのスピード勝負は分が悪かったにも関わらず、大崩れもしませんでした。今度は上がりの掛かる中山で、良さが活きるはずです。 巨体ということは、スタミナが無いことの裏返し。ダイショウジェットが崩れるのはハイペースの展開になったときでしょうから、スタミナ豊富な馬を2点目に買たいっすね パピヨンシチー・ブラックランナー・ウルフボーイと候補は多いんで、パドックで絞ります。 ◎ダイショウジェット netkeiba.comより 直前予想は・・・やらないっす^^;
京成杯の記事を書き終わって、ちょっと燃え尽き気味です・・・(笑) 取りあえず、このレースのカギを握るのがアドマイヤジュピタ。スタミナ良し、速い脚あり、馬場不問で弱点の無いタイプ。 レースを自分で作れる強味もありますが、作り方を失敗してしまうと終了。ぶっちゃけ岩田騎手次第です。 具体的に言うと、速すぎてもダメ・遅すぎてもダメ。決め手のある馬にやられちゃいますからね。 スロー寄りの決め手勝負で強いのがオースミグラスワン。肉量有り過ぎなんでスタミナは全く期待出来ませんが、前走で見せた末脚が強烈。馬場渋ったら全くダメなので、天候次第。 ハイペースならアドマイヤモナーク・ダークメッセージ。 メンバー見渡すとスロー目に流れそうなんで、ジュピタとグラスワンで良いかな。 ◎アドマイヤジュピタ ▲オースミグラスワン ご覧の通りまったく気合の入らない予想なんで、掛け金も少な目にしときます ちょっと読み辛いし、何も閃かないレースです。 netkeiba.comより 他の単勝候補 京都10 ベイリングボーイ・・・モタれたり難しい面あるも、決め手強烈。腰甘で京都ベスト。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
息抜きに・・・●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
∴ リンク
∴ コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
∴ カレンダー