昨日は凹みましたorz
小倉1 ◎サリエル 4角逆手前だったり、太目だったりと色々なことが重なった前走は度外視…って言っても、プラス4キロでは太目は解消されてなさそうかな; ま、オオトビのトシザマキはスタートで遅れる弱みがあるので、それを突けるピッチ走法ということで。 PR
五頭連峰特別
◎スピリタス 上がり勝負型で適性ぴったり、鞍上は重馬場得意のカッチー。しかし脆いときは脆いだけにあまり買いたくないんですが、他馬も他馬で適性微妙な連中が揃って。雨さえ降らなきゃゼニスでもう一丁!のつもりだったのに…ま~単勝3倍なら、こっちでOKでしょう。今日はこの単勝だけ買います。
阪神4
◎マイネルアクア 〇サンライズクォリア POGでも大人気のヴェラブランカが一番人気も、500キロクラスの大型クロフネ牝馬が初戦から能力全開とは思えません。しかも姉トールポピー・兄フサイチホウオーとソラ使いの血筋でもあるし、何かに出し抜かれる可能性は高そう。 ここは指名馬マイネルアクアに期待を込めて◎。発達した股・ボテっとして見せるくらいの腹袋・逞しい前駆と、素材自体は控え目に見ても水準以上。中間順調さを欠いたのは気になりますが、単勝40倍も付いてることもあるので積極的に狙ってみます。 こちらもPO本に載ってたキンカメ産駒サンライズクォリア。単勝を押さえたくなるオッズなんですが、キンカメ産駒の新馬戦の勝率を考えるとワイドが無難? 札幌8 ◎サクラサクセス ▲シャイニングデイ 前走は苦手の上がり勝負のなか、秋山のインベタ好騎乗で3着確保したサクラサクセス。さすがに今回は人気しちゃいそうだしスルーかと思ったら、なぜか前走並みに付いてる単勝オッズ…22倍。昨日の雨で渋った馬場なら、鈍足腹袋型のエルコン産駒だけに期待値上がるのになぁ。ソラ使いの追い込み馬・シャイニングデイの単勝を押さえ。 阪神10 ◎レディルージュ 内枠で前詰まりが怖いんですが、それでも確率は高いと見て。 福島9 ◎ステイドリーム 前崩れのラップなのに逃げてぶっちぎった休養前の前走が強すぎだし、前々走も似たようなラップで先行で唯一残り。前有利の福島なら、7ヶ月振りでも狙ってみたくなります。 阪神9 ◎クレスコワールド オオトビ馬だけに馬場が良いのは歓迎。テンもそれなりに流れそうなメンバー・コースで。
土曜の◎、(0-0-0-5)で4着5着1頭ずつ、あとの3頭はシンガリ負け…という成績。
「本命が1着になる」よりもレアなことが3度も起こってしまうとは、これは何の予兆?(泣)
デキが良ければマイネルエルフ本命の予定でしたが、どう見ても太目残りで本数もたったの2本では中心視出来ず。 と言っても各馬一長一短で、今回はちょっと自信ナイので簡単に… ◎ストロングガルーダ 〇イコピコ ▲イネオレオ △サトノロマネ △マイネルエルフ netkeiba.comより ◎〇はそれぞれ母父キングマンボ、母母父トニービンが効いたか腹袋があり。◎はレコードホルダーでスピード充分。良いマイラーになるかも。イコピコは繋も上級だけど、荒れ馬場では裏目か? ▲は起ち繋で荒れ馬場向き、ソラ使い。豪腕騎手だったら本命まで。 サトノロマネはストロングリターンに完勝歴もあるし、毎回展開不利のなか良く走っていて。
グランプリエンゼルは橘ステークスで前崩れの流れのなか、差してくるエイシンタイガーとタイガーストーンを押さえた時点で「相当強い」と判断していたんですが…どう考えても、買いどきは前走だよなぁ それと、馬体重が軽すぎるのが気掛かり。「筋肉量が命」のスプリンターにあって、馬体重430キロ程度で古馬短距離重賞を勝った馬は近年では一頭もいません。パワーを要する洋芝コースでもあるし、この要素が致命傷になる可能性は無視できず。 グランプリエンゼルが440キロ台で出てきたら単勝押さえも考えますが、基本的には軽視の方向で。 ◎マヤノツルギ 〇タニノマティーニ netkeiba.comより 阪神カップ5着が結構好内容だったマヤノツルギ。内枠先行の王道パターンで。 遅くなりました。今日は沢山やります! 随時追記
札幌9 大沼ステークス 基本的に内枠・先行有利な札幌D1700ではあるけれど、そのタイプに合致するカリオンツリーはスローでスパッと抜け出せる馬でも、底力が一枚上という訳でもなく、人気で◎にするのはちょっと躊躇われる。 京都D1800で外をぶん回して届く脚と、重賞で上位に来れる底力を持つトーセンアーチャーなら、このコースでも追い込み切ってくれないか。 ◎トーセンアーチャー 〇カリオンツリー 阪神9 三宮特別 ◎ロードロックスター ▲オディール タマモナイスプレイは重度のソラ使い(変な表現ですが)なだけに、ユタカといえどそう簡単には勝たせられないのでは。デキが戻っていればオディールの一発が怖い。 阪神8 和田岬特別 ◎カネトシコンジョオ 〇ファビラスボーイ カネトシは母父トニービンで腹袋があるし、結構評価してます。ファビラスボーイは腰がグニャグニャだった3歳時も走ってただけに、確りすれば強くなるかも。 阪神11 灘ステークス ◎カネトシコウショウ 〇ナムラハンター ハードシーキングは頭が高い走法で、阪神で届くとは? ここまででプラスだったら馬連ワイド、負けてたらケン。 福島11 阿武隈ステークス ◎ドリームトレジャー ここ2走が強い内容。ゴールデンダリアはベタヅメ・頭の低い走法で重馬場微妙。 たぶん以上。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
息抜きに・・・●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
∴ リンク
∴ コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
∴ カレンダー