ユニコーンS
◎エーシンブラン 〇グレープブランデー ▲ボレアス エーシンブランは朝日杯でも本命にしたくらい評価している馬で、スウェプト産駒らしく小柄ながらも安定した末脚・スピードが持ち味。東京1600はかなりぴったりな舞台だと思います。 大柄な馬体で、高いスピードと瞬発力を持つグレープブランデーは人気でも逆らえず。ボレアスは母父フレンチデピュティが出た感じで、父ディープとはいえ要注意。 PR
土曜は予告なく休んですみません;
ダービーはとりあえずシルシだけ先出し。 ◎オールアズワン 〇フェイトフルウォー ▲ロッカヴェラーノ △デボネア 切れ味が殺がれる馬場ならば、上がりの脚がどれだけあろうと毛ほどの意味も無い。また、どれだけ脚が遅かろうと着順にはほどんど影響しない。 スタミナ勝負の京成杯でプレイをブッ千切った2頭に、武豊が気合の4角先頭でアッと言わせる?ロッカヴェラーノ、そして2歳時の強さは忘れられてしまったのか?スタミナ型かつ雨で不気味なネオユニ産駒オールアズワン。 デボネアが予想以上に人気してますが、単勝は全部押さえてワイドBOX、みたいな馬券で。
オークス
道中がスローでも、結局終いは12.5くらい掛かってスタミナ勝負、というのが標準的なオークス。しかし昨日のメイSを見ても明らかなように、今の東京芝は超がつく高速馬場。03年のスティルインラブが勝った年のように、終い3Fに11秒台が3つ並ぶ、という決着になる可能性もありそうです。 そういうレースになれば有力なのが、上がり4Fの絶対値が最も高いマルセリーナ。それを出し抜くとすればどの馬か、というレースになりそうです。 ◎アカンサス 〇マルセリーナ ▲ホエールキャプチャ △ハブルバブル 本命はアカンサス。どう考えても前に居るか内を通るかしなければ勝負にならなかった2走前を除けば、常に目を見張る脚を使っています。特に前走は(高速馬場ということもあったにせよ)、上がり4Fは45秒台。マルセリーナより前の位置から折り合って進めることが出来れば・・・チャンスはイメージ以上にあるはず。
メイS
東京1800は2000よりも文字通り1ハロン短いため、スピード馬が押し切りやすいコース。穴をあけそうな馬がたくさん居すぎて目移りしちゃいますが、この馬が30倍もつくなら喜んで飛びつこうかと。 ◎チョウカイファイト フライングアップルとかありそうで恐いっすなー。 ヴィクトリアマイル
上がり3Fを33秒台で走れる馬はたくさん居るけれど、上がり4Fを45秒台で走れる馬は滅多に居ない。 更に「中山」で「大外を回す」という条件の下、4F45秒台で走れる馬となると、現役では2頭しか居ない。 そのうちの一頭が、そう。ブエナビスタ。 日本トップクラスの末脚自慢が負けると決め打つならば、当然末脚以外の条件で勝負がつくと想定するわけですが・・・。高速の東京マイル、ブエナが外に入った枠順。この状況で描ける筋書きとなると、「外を回したブエナが、インを巧く立ち回った馬に時計負け」。これしか考えられません。 ◎ワイルドラズベリー 〇ブエナビスタ レコード決着になった昨年のマイルCSでは、内を掬ったエーシンフォワードが人気の差し馬を出し抜いて1着。速い時計になればなるほど、外を回すときの物理的な「コース損」というのは響いてくるものなのです。 そのマイルCSで「外を回して」0.5差8着に入ったのがワイルドラズベリー。このときの1.32.3の持ち時計は今回のメンバーでは1番ですし、最内枠からインをベタに進めれば、更なるタイム短縮も望めます。 あとはとにかく、レコードに近い時計の決着にさえなれば・・・打倒ブエナも夢じゃない。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
息抜きに・・・●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
∴ リンク
∴ コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
∴ カレンダー