忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【安田記念】


ウオッカ、なんでいきなり化けたんだろ?とずっと考えてましたが、「気配が良かった」のが一番大きかったんじゃないですかね?

もちろん馬体の良化も特筆すべき点ですが、負けっぱなしだった今までだってそれなりに状態が良かったときはありましたから。ただ今日ほどヤル気が漲っていたウオッカというのも、考えてみれば久しぶりだったかも知れません。ヤル気がある⇒走ることに前向き⇒ソラなんか使わない、というロジックですね。パドックで気配が良くてもソラを使う馬は沢山(フミノパシフィックとか)居ますけど、ウオッカの場合縦の比較・・・つまり良かった頃との比較。最高の脚を使ったダービー時と近い気配、状態だったと思います。

さらにダメ押しだったのが、岩田のエスコート。好位3番手のインにつけ、アルマダを吹っ飛ばして突き抜けるという攻撃的なスタイル。これが非常に良い状態だったウオッカの精神状態と相まって闘争心を喚起し、全能力を引き出せたのではないでしょうか?

「ソラを使うウオッカを岩田が豪腕で押さえ込んだ」とレース直後は感じましたが、よく見れば岩田はそんなに押してなくてムチ打ってただけですからね(強烈なヤツを、ですが)。


一応こんな感じで結論を出しましたが、まだまだ分析の余地があることだと思いますし、理由は一つだけじゃないでしょうから、色んな切り口の意見を見てみたいっすね。


2着のアルマダ。パドックと返し馬を見て、改めて「あ、少なくとも格好はつけるな」と感じました。断わっておきますが、センスではなくて経験ですよね、こういうのって。統計的に走る確率が高そうという直感。たまに外しますけど、この辺はパドッカーの強みかなと思います。

グッドババがあんなに負けた理由が正直分かりませんが、騎手コメントによると「いつものグッドババではなかった」そうな。言い訳させて貰うと、初見の馬なんて現地行ってても厳しいっすよね、これは・・・でも反省してます

まあベストの状態でも多分無理でしたよ、ヨーロッパの馬みたいなフォームですもの。JCに来て惨敗するタイプの凱旋門賞馬、っていうんですか?自分そういう馬はまだ見たこと無いんですけど、多分グッドババみたいなフォームっすよね。東京の芝よりかは、ダートのが向くと思います。


そうそう、道中▲コンゴウがハナ、
アルマダ、〇ジョリーダンスで番手を形成という隊列でしたから、連勝はワイドをちょっと買っただけでしたがドキドキしてました(笑)ここのところずっとそうですが、内伸び馬場でしたしね。コンゴウ粘れ~!という心の叫びも空しく、3着に3/4馬身届かず。デキは良くないと承知の上でシルシ打ちましたが、実際僅差でしたし納得です。

馬券的にはアルマダの複勝しか獲れなかったのは不満ですけど、事前の段階でフォーム分析をかなり活かせましたし、全体にマズマズ良い予想が出来たかな?と思います。今年の感じだと、香港馬の取捨は自分の得意分野に出来そうっす。早くも来年が楽しみ!あ、アルマダ君また来てね♪




【ユニコーンS】


560キロの巨漢のくせに、既に坂路の動きは美浦で3指に入るというユビキタスはスーパーホースだ!(こんな褒め言葉滅多に使いません)と昇竜Sの時に言ってましたが・・・ここまで強くなるとは思ってなかった、という説明は無用ですよね素直にビックリっす。

ユビキタスとサクセスブロッケンの比較ですが、まず両方とも背が高いです。加えて筋肉量も結構なものがあります。その辺が一流ダート馬の資質ってもんでしょうね。欠点を挙げると、ユビキタスは重過ぎ、ブロッケンは前肢が硬い、というところでしょうか。ちなみにカジノドライヴも色んな欠点持ちの馬なんで、力関係はいかほど?というのには大変興味があります。秋が楽しみっすね!

ドリームシグナルですけど、いい感じで抜け出してきたのに左手前のままで、バテてしまいました。ダートがあまり合わなかったのかもしれませんが、上手にリズム良く走れれば2着まであったのでは?という感じです。右回りで重馬場ならもっと良いかも。もう1戦くらい見てみたいです。
PR
080602_0105~0001.jpg 単勝1 3.6倍

ワイド1-7 39.2倍

馬連1-7 132.7倍 







万馬券初ゲット記念・・・

いや、高額配当にはあんまり興味ないんですよホント。いっつも単勝や複勝しか買わない人間ですからね、競馬歴5年目にして初のマンバケンっす。

直線最後でスマイルジャック・ディープスカイの一騎打ちになりましたが、スマジャの単勝を押さえてましたからドキドキとかは無かったです。押さえ馬券ってのは興をそぎますねぇ、安全策に走るのもちょっと考えものかな?


スマイルジャック、今回はハミにもたれないで走ってました。そりゃあリズム良く行ければ能力上位ですよ。前走はハミにがっつりモタれるメイショウジーゲン走法(注:普通はこう呼びません)になってましたからね、大きな変わり身です。この馬全然完成度低いですから、秋には絶対もの凄い馬になりますよ!ジーゲン走法にならなければ距離も持つはずです。ああ復帰が楽しみだ。けど全く成長してませんってオチは要らんからねっ!半年以上ジャックを成長させられなかった厩舎ですから不安です

ブラックシェル、上手く内を縫ってたなあ。しかしよく好騎乗に助けられる馬ですよね。早くダートの走りを見てみたい。ラストの一冠はまさか出ないっすよね!?

マイネルチャールズ、まあこの辺が東京では限度ですよね。菊花賞なら有力5本指に入ります。

アドマイヤコマンド、またフラフラしてましたね。全然レースが上手くならない 困ったお坊ちゃんですが、これからですよ。

フローテーション、まったく予想通りの競馬ぶりで大外ぶん回しの右ムチべちべち。末の絶対値が低いぶん外差し馬場が欲しかった。血統・馬体的には菊花賞最右翼も、左右のバランスが悪いフォームはいただけません。それを矯正できれば。

ディープスカイ、あっぱれな勝ちっぷりでした。もう誰もマイラーなんて言えないでしょうね。へへーんって感じです(笑)
秋はどっちの路線でしょうか?天皇賞、JCっぽいですが。さらなる飛躍を期待したいです!
春天はカスリもしませんでしたが、自分としては納得の不的中。


ジュピタの大幅なパワーアップ、出遅れによる展開利という2つのファクターはパドック見ても調教見てもどうしたって予見不可能でしたんで、トリックと同程度のスタミナと見た自分は妙味考えて真っ先に単勝候補から外しました(笑)

大体こんなに底力あるなら日経新春杯・アルゼンチン共和国杯でもっと走っとけよ
どれだけ理不尽な成長する馬なんだよこの仔は・・・


2着のサムソンは、騎手が跨ってからの腹袋にほんのちょっぴりですが良化気配が見て取れました。あと返し馬でも。といってもいくらかマシになったかな?という程度で、その変化は本当に小さなもの。そんなんでイキナリ勝ち負けに加わるんですから、ホントに扱いに困る馬です

放牧に出さない限り本来の出来には戻らないと思ってますけど、このコンビにはまだまだ油断できません。


は~、この困った2頭よりかはずっとトウカイトリックのが買えると思ったのですけどねぇ。馬場が合わなかったのか、戦法が合わなかったのか、それとも右後肢を捻って歩いていたのが不味かったのか。いろいろな可能性はありますけど、馬自体は成長していると思います。次走に期待。
ワイド5頭BOX10点で3点的中なら計46倍、馬連・3連複BOXでも点数同じでそれぞれ102倍、122倍の配当でしたか・・・

自分は
と心中するのが基本スタイルなんですが、状況を見て臨機応変に馬券の組み方を変えられないと勝てませんよね。こんな混戦で無駄な意地を張っちゃいました


さて、勝ち馬から0.9差と大きく沈んだスマイルジャック。普段フォームをあまり見ない方は、堅実なスマジャがなぜこんなに大敗したのか理解しがたいところかと思います。

敗因はずばり、「首を上手く使えなかった」ことにあります!


馬の首は走行中、人間で言えば腕の振りに相当する役割を果たしています。簡単に言えば、首を前後・上下にぐいぐい振ることでリズムとバランスを取っているわけです。

今回のスマイルジャックはちょうどハミにモタれるような格好で、首を伸ばしきって走っていました。そのため首が棒みたいになって上手く使えず、バランスの取れた走り方が出来ずにスタミナ切れを起こしてしまい、直線でバッタリ。

特にダートでは砂を被って頭を上げっぱなしにしている馬が惨敗するのをよく目にするかと思います。ちょうど今回は逆のパターンですね。あまり知られていませんが、首使いというのは競走馬にとってかなり重要なことなんです!

今まではきちんと走っていたのになぜ今回だけ?となりますけど、返し馬では良い感じに首を使えていただけに馬場を気にしたせいだとは思えません。多分かなり行きたがってしまったのがこんなフォームになった原因でしょうね。前に行きたい、前に行きたいと強く思いすぎて首を前にだしっぱなし。さすがにOPクラスではあまり見かけませんが、たまにこういう馬は居ます。

結果論ですが、スマジャがすんなりハナを切る形を取っていれば優勝馬は変わっていたのかも?


ちなみに、メイショウジーゲンという馬はいつもハミにもたれて上手く首を使えていません。
そんな感じで↓のように人気を裏切りまくり。首を使えるようになるまで単勝買っちゃダメっすよ!


http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/051/75/index.html
【アーリントンC】


12.8 - 11.0 - 11.4 - 11.5 - 11.7 - 11.7 - 11.3 - 13.2
(35.2-36.2)
1.34.6

逃げたダンツキッスイの刻んだラップは確かに速いですけど、大きく離れた2番手を走っていたノットアローンの1000m通過タイムは1.00.1。つまり後続集団はスローペースでした。

本命視したミッキーチアフルはハイペースでのシブトサが売りの馬ですから、後方3番手の位置取りとノットアローンの通過タイムを確認した段階でハズレを覚悟

惨敗するかとまで思いましたが、自身最速の上がり34.2を使って5着に食い込み。これにはちょっと驚き。今まで注視したことがなかった馬なんで馬体がどうこうは言えませんが、シンクリ産駒特有のドンクサさが体力付いて解消されてるのかな、と勝手に推測してます。次も狙いますよ!


3着のディープスカイはパドック予想でちょっと触れましたが、関節の可動域が非常に広く柔軟な馬。胴・脚の長さなどからも、この世代には珍しく距離延びて
良さそうなタイプ(~2400)。多少背腰がユルいのと締まり・張りが足りないので、その辺がシャキッとするようなら楽しみです。

こういうタイプが持ち味をフルに発揮できるのは、東京2400みたいな大回りで直線も長いコース。青葉賞なんかに出て多少なりとも良化があれば狙ってみたいっす!







【中山記念】


12.6 - 11.5 - 12.0 - 11.8 - 11.8 - 12.3 - 12.2 - 11.5 - 11.6
(36.1-35.3)
1.47.3

ノリさん天才カンパニーについてはその一言に尽きます。デキも平行線くらいでしたからね~・・・。脱帽するしか無いですし、これを当てられなかったのは仕方ないんじゃないかと思います

コンゴウリキシオーの体型が変わったのは坂路で自己ベスト出してるようにプラスなんじゃないかと思ってましたが、この結果をみるとそれは間違いだったみたいですね 坂路向きの前後に片寄ったバランスの体になって腹袋がなくなっちゃったことで、粘りが無くなったという仮説を立てときます(勘違いかも)。これで腹回りにドッシリとした筋肉が付けば、逆に前より強くなるんじゃないでしょうか? となると10キロ以上増えて欲しい。次走注目です。

チョウサンはやっぱり中山の最内は向かなかったみたいで、阪神外回りや東京に替わってからですね。さらに人気が落ちるなら美味しいかと。好走条件狭い馬が勝つときは人気薄になる、という好例になって欲しい><







【阪急杯】


12.4 - 11.1 - 11.2 - 11.4 - 11.2 - 11.4 - 12.0
(34.7-34.6)
1.20.7

ローレルゲレイロはレース前の見込み通り・・・というか予想以上にドッシリとした体つきでした。もう完全に本格化しましたね。デキ落ちるまで安定して走ってくれるでしょう

一方スズカフェニックスは毛色暗く、張りももう一つな上に気配も平凡。自分も滅多に使わない「完璧なデキ」という言葉がピッタリだった高松宮記念時を10とすれば7~8といったところの状態でしたが、流石に実力ありますね。昨年並みのデキにはならないでしょうけど、今年も期待です!


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析