おはようございます。昨日は更新休んでしまってすみませんm(_ _)m 実は競馬の方は休んでなかったんですが、携帯の充電を忘れてて投稿できなかったという…アホでした
一番強いのは重の中京記念でテン34.0で入って3着のキリシマ先生でしょうけど、今回もかなり前掛かりになりそうな上に、中山なりに差しが利く馬場状態。ここは差しに狙いを寄せるのがベターか。 本命はショウナンアルバ。元々底力は折り紙つきの馬ですが、気性に難アリかつ頭が極端に高い走法(脚が続かない)で、条件が嵌らないと好走出来ず。前走を見る限り今回も後方で溜める競馬をしそうですし、ハイペースの中山マイルはかなり合う条件では? もう一頭、キャプテンベガ。2頭の単複で。 ◎ショウナンアルバ
一倍台の人気を集めているディープスカイですが…うーん。5年間で1番人気が4勝というデータに、みんな気を取られすぎでは? 単勝1倍台でイン突きできる騎手なんて居ませんし、右回りでは内にモタれるディープスカイ。弱点は山盛りでしょう。
◎ドリームジャーニー PR
「調教も動いたし、馬体もイイ感じ。」なんていう陣営の主観入りまくりのコメントよりは、よっぽどアテになるのがフォトパドック。
08スプリンターズS
09高松宮記念
前売り一番人気のスリープレスナイト。 蕁麻疹による調整の遅れからドバイを回避…という流れからして危険な香りがぷんぷんしますが、馬体写真を見ても昨秋から2,3枚は落ちるデキに見えます。トモは角ばって肉量落ちてるし、馬体のなかで一番仕上げにくい部分である前腕や脛の具合からして明らかに良化途上。 さらに言えば前走時の調教後の馬体重が504キロで、レース当日が494キロ。そして今回の調教後馬体重が492キロですから、大体10キロ前後は馬体が減っている計算に。全て筋肉が落ちた分でしょうね… これで負けなかったらいつ負けるんだという感じですし、何と言っても一番人気。ここは中途半端な扱いはせずにバッサリ消しちゃいます。
本命は、阪急杯でローレルゲレイロを楽々かわしてみせたビービーガルダン。 アンカツ曰く「時計が速すぎるとダメ」だそうですけど、それは上がりが速すぎるとダメの間違いじゃないの?と言いたくなるほど圧巻だった前走のレース内容。昨年のスプリンターズSみたいにテンが緩くなると能力を出し切れない恐れもありますけど、スリープレスナイトとキンシャサノキセキが万全でない以上、その流れでも勝機は充分。初の左回りで手前を替えないとか、鞍上のポカとかが無い限り上位は確実なはず。
あと、聞いた話ではWBCでの日本の優勝もビービーガルダンを後押ししているとか何とか。 WB = Bが2つでビービー、Cは同馬の父チーフベアハートの頭文字。馬番がイチロー(16)。ビービーガルダンが勝ったら色々と自慢できますね…(笑)
◎ビービーガルダン
netkeiba.comより
マーチSはエスポワールシチーを素直に買う気にもなれず、長期休養を挟んでいるアロンダイトに過度の期待を掛けるのもどうかと思ったんでキクノサリーレの複でお茶を濁そうかと。
今日の両重賞、まだ決めかねてますが一応こんな感じで…
毎日杯 ◎ストロングリターン アイアンルックってそんな強いか?と。実は一番買いたいのはスリーロールス。
日経賞 ◎ホクトスルタン 追い不足とか言いながら本数はかなりやってるホクトスルタン。地力は一枚上でしょう。
ミクロコスモスが単勝1倍台の抜けた人気。 ネオユニ産駒らしく、差し馬にしては繋が起っているので時計掛かる馬場も向くんでしょう。ただ、明らかな弱みなのが、短距離的な消耗戦の経験が無いこと。新馬はドスロー、阪神JFはテン速く中緩む追い込み向きの展開、あと2戦もスロー。 阪神1400はスタートから下りでスピードに乗り、ラストは坂が待ち受けるというかなり前掛かりになり易い条件。上がり3ハロンの切れ味なんか全く不要で、それだけで実績を積み上げてきたミクロコスモスにとって未知の領域のコース。いってみれば芝⇒ダート替りみたいなもの。それで単勝1倍台なら嫌って妙味!
本命はアイレンベルク。ここ2戦のドスロー競馬での敗戦で人気を落としてますけど、去年暮れにはこのコースで牡馬相手に500万を勝ってオープン入り。消耗戦では底を見せていないし、単勝が40倍も付くような馬じゃありません。先行争い激しくなれば差し切れる!
◎アイレンベルク
netkeiba.comより
中京11 前走に続いて◎メイショウカーター。2戦連続2着なのに人気出ないのは鞍上のおかげか(笑)
やあや、遅くなってすみません。
データ的に重の中山1800は逃げ・先行有利。 消耗する馬場を意識して、先行勢が早めにペースを落とすケースが多いせいでしょう。
いつかは重賞を、と期待しているのがブラボーデイジー。 追い込み有利の展開でチョウサンデイに半馬身のところまで食い下がった豊明特別、後の重賞馬チェレブリタとセラフィックロンプの間に挟まれた2着の三春駒特別。額面上は1000万クラスであるものの、中身はOPレベルの相手とやってきたわけで只の上がり馬ではありません。 かなり馬場の悪いインを終始走らされた前走を惨敗したせいか、ハンデは51キロの超軽量。お膳立てばっちりすぎで、◎にしない理由が…(笑) 絞れていればなお良し。
◎ブラボーデイジー
netkeiba.comよr…って写真撮られたことないんかい
フィリーズレビューも追って。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。