マーメイドS
「牝馬の王道路線」といえば、阪神JF~桜花賞~オークス~秋華賞~エリ女。最近ではヴィクトリアマイルもそうでしょうか。 梅雨時の阪神2000という、相当タフな条件で行われるマーメイドS。当然、上記の華々しいレースとは異質の適性を求めらます。なにせ過去5年の勝ち馬のうち、王道路線でも馬券に絡んだ馬は皆無ですからね。 直線の長いコースでの伸び比べでは敵わないが、スタミナ勝負なら自信あり。そういう馬のために存在するレースと言えるでしょう。 ◎シースナイプ ○メルヴェイユドール シースナイプは、グラスワンダー×スペシャルウィーク×サドラーズウェウズとスタミナたっぷりな血統。馬体とフォームも血統のイメージ通り、グラスワンダーとスペシャルウィークを足して2で割った感じですかね。 過去に阪神2200~2400、時計掛かる馬場の京都2400で圧勝しているあたり、牝馬には珍しい相当なスタミナタイプ。この条件が向かないはずがない、と見ています。 メルヴェイユドールは展望でも書いたとおり、ステイゴールドの半妹。ドリームパスポートとも4分の3同血にあたります。タフな条件に強い一族出身、というのは心強い要素です(他にはレクレドール、バランスオブゲームも同じ一族)。 2走前の府中S当日は、時計の掛かる馬場状態。このときスマートシルエットとは同じ斤量を背負い、着差は半馬身。今回はこちらの方が3キロ軽くなっています。 5走前の壇ノ浦S(1:59.2)は、昨年暮れ~今年初めの小倉2000では最速の時計。GⅢ愛知杯(1:59.4)よりも上です。 ただ馬場差を考慮すると、(両日とも1200に出走していたポピュラーストックをモノサシにすれば)壇ノ浦Sのメルヴェイユドールは1:59.7程度(斤量55)。それでも愛知杯4着レーヴディソール(斤量55.5)と同タイムですから、控え目に言っても5着のシースナイプ(斤量53)と好勝負できそうです。ただ、シースナイプのほうがパワーがあるので、阪神2000には向くでしょう。 ◎単複、○複、◎○馬連ワイド。 PR
エプソムC
雨馬場なら血統馬券の出番・・・と言いたいところですが、日曜の東京は晴れているようで、馬場もやや重まで回復。6Rでは(上がり速くなる1400とはいえ)3F33.6で差し切る、という馬まで出てきており、ディープインパクト産駒あたりを割引きにくくなってきました。そして8Rではディープ産駒がワンツー・・・。こういう中途半端な状況が一番困るんですよねぇ、どちらに寄せたら良いものやら; ◎ダノンシャーク ○メイショウカンパク ◎単勝、○複勝。
…こっちでリベンジ!
ユニコーンS ◎キングブレイク 東京ダートは前残りの傾向あり。 キングブレイクは先行力高く、3歳ダート路線最強のハタノヴァンクール以外には負けたことなし。キンカメ×サンデーでいかにも東京向きそうですし、ハコとトビの大きさからもそこは強調できます。ストローハットは前走負かした相手がイマイチで。
鳴尾記念のアーネストリーは、このコンビらしくない消極的な競馬で5着。
ハナを切りたくないのは分かるとしても、スローが見え見えのメンバーであれだけ下げて途中でも動かないのは、「最初から勝負を投げてる」ってことですよねぇ…。 ただ、これで宝塚での人気が落ちるなら、結果オーライになるのかも。折り合い面でのプラスもあるかもしれませんし。何倍くらい付くでしょうねぇ。15倍とかになれば凄く嬉しいのですが。 安田記念 開催当初の東京芝は、スタミナのいる柔かめの馬場でした。 それが今では、気温の上昇と共に野芝やエクイターフの根が張ってきたためか、すっかりカチカチの硬い馬場に変貌したよう。 速いペースで行っても、前が止まらない。差してくるのも欧州的な腹袋型ではなく、アメリカンな筋肉質のスピードタイプ。 これは芝というよりは、むしろダートに近い性質の競馬とは言えないでしょうか。カチカチの芝はパサパサのダートに近い、というか。メカニズムはよく分かっていませんが、普通の意味での「東京向き」瞬発力タイプが、思うように走れていない状況のような気がしています。 …まぁ、元々安田記念というレース自体、ペースが速くなるのでスピード型の方が走るレースではありますけどね。 ◎エイシンアポロン ○リアルインパクト ▲ラッキーナイン 本命はエイシンアポロン。前走は馬体は出来ていたように見えましたから、問題は「中身だけ」で叩いて復調するはず。腹袋型ではありますが、ジャイアンツコーズウェイ産駒でトモ大きく、スピードにも優れているタイプ。今の馬場は合うでしょう。また左回りベターの馬でもあります。 対抗にリアルインパクト。右回りで内にモタれる、という弱点のため京都阪神ではダメなのかと思っていましたが、前走の負けっぷりを見るとどうもそれだけではないよう。輸送が原因なのであれば、東京の今回は違うはず。前年の覇者だというのに人気落ちすぎで。 香港馬ではラッキーナイン。前走の時計は遅いですが、高速馬場だったスプリンターズSで不利を受けて5着ならスピード不足の心配は無用。体型的には1200は短いのでは、というくらいのつくりですし、実際に自身が過去に馬券圏内を外したのは1000~1200の3レースのみ。マイルで先行すれば怖い存在。 馬券は◎○単勝、ワイドBOX。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
息抜きに・・・●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
![にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ](http://horserace.blogmura.com/keiba_paddock/img/keiba_paddock88_31.gif)
にほんブログ村
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
![にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ](http://horserace.blogmura.com/keiba_paddock/img/keiba_paddock88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://www.horses4kids.com/arcade/games/images/21149.png)
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
∴ リンク
∴ コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
∴ カレンダー