忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2着 ウオッカ 武豊騎手
「残念でした。勝ったと思ったんですが…。追い出すのをギリギリまで我慢してそこからすごい脚を使ってくれたんですが、最後に伸びが止まってしまいまし た。ドバイでもそうだったんですが、最後に伸びがなくなってしまいましたね。このメンバーなら勝たなければいけなかったけど残念です」ラジオNIKKEI競馬実況webより


このコメントって、ソラを使う馬で負けた騎手がよくいうセリフと似てません?
やっぱりウオッカの敗因は状態のせいでは無く、ソラを使ったがためですよ。意識して見ないと分からない程度ですが、今回もそんな素振りを見せていました。

次走は安田記念でしょうか?恐らく次も人気になりそうですけど、また単勝に突っ込む人が居るんだろうなあ・・・。そういう方にココを見て貰いたいんですけど、あいにくドマイナーなブログなもんでそれも叶わないっすね



そういえばウオッカが6着に敗れた京都記念の直前に、ある元リーディング騎手が自身のブログでこんなことを語っておられました。

「ウオッカにとって大外枠は絶好!ハナに行って逃げ切って欲しいね」

ポカーン・・・何言ってんだ?ですよね。


そのときは自分もウオッカがソラを使う馬だなんて思ってなかったので、折り合いを欠いて結果を出せていない現状だからいっぺん逃げてみるのも手だ、という意味で言ってるのかな?と解釈してました。

しかし、今ならこのセリフの本当の意味が分かります。

ウオッカと同じくソラを使う3歳馬レッズフィールド(←クリックで成績ページへが良い例ですかね。5戦連続を含む8度の2着がありながらなかなか未勝利を勝ちきれなかった同馬。彼の場合はそのアクションが分かりやすいので、自分のような未熟者でもその癖は承知してました。

ある日陣営は痺れを切らしたのか、それまで手綱を執っていた後藤騎手を降ろし、青葉賞に騎乗するため東京に来ていた武豊騎手に依頼。この乗り替りに過剰に反応したファンは、最後の踏ん張りどころで気を抜く癖があるレッズフィールドを単勝1.1倍の1番人気に祭り上げました。

ああ、こりゃヤバいぞ・・・。最後遊んで後続に差されるパターンが怖いのに、ユタカさんも厄介な人気を背負ったなあ。まあ天才がどういった手に出るのか見物してみるか、と馬券を買わずにレースをみることに。

やはりというか何というか、プチユタカマジックが炸裂。

取った作戦は「緩みを作り過ぎない逃げ」。これなら多少ソラを使われて脚が鈍ったとしても、後続もある程度消耗しているのだから格下の馬に差されることは無い

結果はやっぱり遊んでしまったのでアタマ差の辛勝でしたが、このアタマ差に天才の頭脳を見ました。


ということで、ウオッカさん。逃げ馬になってみませんか?
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 ウォッカ

ウォッカから行く場合は馬連、3連複ですね。
逆にウォッカが出てるレースは他の馬の単勝チャンスかな?(笑)
同じような考え方で、ステイゴールドはソラを使う馬だったのかな?
きっと能力だけなら、ステイゴールドはサンデーの力をかなり次いでると思います。
ひそかにステイゴールド産駒はて強いんじゃないかと一発狙ってます!

オークスもマイネレーツェルに注目してみます。

余談ですが最近気付いたのですが、アグネスデジタルの産駒は坂のあるコースはダメな感じがしますがどうでしょう?
逆に中山、阪神で人気が落ちて、府中や京都で劇走するのを信じてます。
府中のトニービンや、京都のサッカーボーイ、ダンスインザダークのようになると良いですね。
Jungle 2008/05/20 01:10 *edit
 面白くて長文に^^;
ウオッカはダービーで突き抜けた印象が強いですから、ソラを使うようになったのは意外っすよね。
デビュー以来ほとんど休み無しで来てますから、ラストまで頑張るのが辛くなったんですかね・・・

ステイゴールドはユタカ曰く「怖がり」らしいっす。
先頭を走りたがらないとか、そんな感じだと思います。
ウオッカとは理由は違いますけど、「ソラを使う馬」だったんじゃないでしょうか。

しかしこのステイゴールド、サンデー系としてはかなり異色っすよ。
とにかく小柄だし薄身だし、個性が強い種牡馬だと思ってます。
バネがあってスタミナのある仔が多いっすね。体躯の無さを補って余りある物があります。

レーツェルは小柄で母父サクラユタカオー。一見して距離延長は?というタイプですけど、
ユタカオーはウメノファイバーを出してますし、この時期の牝馬なんて適性関係ないですからね。
昨年だって寸詰まりでコジーン産駒のローブデコルテが勝ちましたし、
折り合いがつく馬なら問題なさそうっす。かなり面白い存在だと思いますよ!
自分も注目してみます


アグネスデジタル産駒ですけど、特に腰が甘いという印象を受けた事は無いですねぇ。
ユビキタスなんかは逆に坂のあるコースが良さそうですけど、そもそもデジタル仔っぽくない馬だしなあ

・・・うーん、阪神や中山が向きそうなタイプは少ない、というのは言えるかもしれません。
ドリームシグナルとかエイムアットビップですね。スタミナよりはスピード、みたいな。
ミスプロ系ですし、そういう面が出てるかもしれません。
あとは背が低くて距離適性はマイルくらい、仕上がり早の早熟タイプが多いかな?


火曜日にこんなに競馬のことを考えたのは久しぶりですが(笑)、いい勉強になりました。
また何か気付いた事があったら教えてください!
Apollo 2008/05/20 22:26 *edit
 デジタル

アグネスデジタルの子はまだそんなに見てないですが、そんな気がする程度なのでまだ判りませんけど。なんか特徴がありそうです。それがたぶん個性なのでしょうね。

ステイゴールドは気性は受け継がなくて、能力を受け継いだ馬がいいと言う事ですね。
要注目です!
Jungle 2008/05/22 00:37 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析