忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 トラコミュ 第3回 ヴィクトリアマイル(JpnI)へ
第3回 ヴィクトリアマイル(JpnI)


「この馬のいい所は良馬場での切れ味。そりゃあ荒れ馬場で底力を求められると弱いかもしれないけど、キレだけなら一番だよ。今回は牝馬限定の東京マイルだろ?良馬場が見込めるし、底力が求められるペースにもなりそうじゃない。マイルも気性を考えれば向くし、東京は一番得意なコースだ。いくら遠征帰りで万全の状態ではないとはいえ、ダイワスカーレットの居ないここでは負けられないし、終わってみれば・・・という結果になるんじゃないかな」

ウオッカに対する世間一般の見解は、大体のところこんな感じでしょうか?

さてさて、この見解には「2つ」の大きな穴があります。


まず状態についてですが、報道されている以上に良くありません。競馬ブックの1週前の馬体写真を見る限り、馬体の張りは消え失せ、腹回りも明らかに寂しい。あくまで1週前の状態としてですが、今までで最低のデキだと断言できます。ギリギリ最下位ではなく、ダントツで最下位です。

「たとえデキが悪かろうと、ウオッカは勝てる!」そういう見方も当然アリですが、もう少しお待ち下さい。


もう一つの穴。実はこれに気付いたのはごく最近なんですけど、結構ヤバいですよ。こんなに分かりやすいことが今までどこにも公表されていなかったし、気付いた人も少なかった。例え最高のデキだったとしても、ウオッカは勝てなかったかもしれない。そう言えるだけの決定的な弱点が、ウオッカにはあります。


秋華賞。もの凄い脚で捲くったが、「レインダンスに並んだ時点で脚が鈍り」交わせなかった。3着。

ジャパンカップ。「メイショウサムソンに並んだ時点で脚が鈍り」交わせず4着。

京都記念。突き抜ける勢いだったのに「トウカイトリックに並んだ時点で脚が鈍り」6着。

ドバイデューティーフリー。「勝ち馬に並んだ時点で脚が鈍り」4着。


ウオッカはこの1年ずっと負けっぱなしで、しかもいつも同じ負け方。ダービーではどこまで伸びるかという末脚を見せた馬が、ですよ?

映像を見返してみてください。秋華賞でも京都記念でも、ダービーのイメージを覆す負け方に違和感を感じたことはありませんか?

これは休み明けだったからだとか、スムーズさを欠いたからだとか、体力が尽きたからだとか、そういった問題ではなく気性面での問題です。


端的に言えば、他馬と並んだときに首を上げて「ソラ」を使うようになった(ように見える)。


断定はしませんが、95%間違いありません。

トールポピー、アドマイヤムーン、アドマイヤジュピタ。この辺の馬が抜け出したときに「ソラ」を使うというのは、マスコミを通じて大勢の人が知っている事実。

がしかし、ウオッカがソラを使うという事についての報道はほぼ皆無。あったとしてもそれは「調教での話」としてしか出ていません。けれども実際には調教だけでなくレースでもソラを使っている。なぜか一般人には伝えられない。

競馬マスコミにはよくある事ですけど、おかげで自分も気付くのが遅くなりましたよ
まあ気付いただけでも良かったんですけどね。

結論。

ウオッカはソラを使う気難しい馬。マジメに走れば圧勝できるが飽きるのが早ければ圏内も無い。デキも良くない。


エイジアンウインズ
〇ニシノマナムスメ
▲ローブデコルテ
△ウオッカ
△ベッラレイア

8a914f1c.jpg





netkeiba.comより



阪神牝馬Sもそんなにナメたもんじゃない。距離不安もスローペースなら関係無し。先行して33秒台の脚を使えれば押し切れるはず。ちなみにニシノマナムスメもソラを使う馬っす。





思い違い、ヴィクトリア(建築)といえばサンフランシスコ!
少数に伝われば充分です^^;

PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 という事は。

ウォッカが来るとすれば後ろからの馬と一緒に
差し込むパターンですね。
それなら逆に前目の馬を狙うのが定石ですね。
ウォッカが人気しすぎなら単勝がいいかな?
検討してみます。
Jungle 2008/05/18 03:34 *edit
 買い目としては
ヒモ決着の△馬連押さえ、◎〇▲ワイドBOX、◎単複でいきます!

まったく逆転の発想でウオッカから差し馬流しというのもアリですね。
ノリさんあたりが突っ込んでくると40倍。うーん、こっちに張るのも魅力的かもしれません。
Apollo 2008/05/18 09:40 *edit
 人気は。

ウォッカ、ニシノマナムスメ、ベッラレイア、ブルーメンブラッド。
ここまでが10倍を切ってますね。
やはり人気はウォッカが圧倒的なようです。
悩みますね、ウォッカは。
切りたいですが。。。。(悩)
Jungle 2008/05/18 11:30 *edit
 ちなみに
東京マイル芝の騎手成績は、

安藤勝 0.500
武豊  0.363
田中勝 0.326
藤田  0.297

辺りが上位です。

安藤勝は要注意です。


ちなみに

後藤  0.217
福永  0.210
横山典 0.181
岩田康 0.157

ノリ、岩田があまり良くないのが意外ですね。
東京マイルは騎手より馬特に調教なのかもしれません。

Jungle 2008/05/18 13:10 *edit
 ジョリーダンス
やはり力上位ですし、デキは良いそうですね。
パドック楽しみっす!
Apollo 2008/05/18 14:19 *edit
 結論

◎ジョリーダンス
〇エイジアンウィンズ
▲ニシノマナムスメ
☆トウカイオスカー
△ウォッカ
△ベッラレイア

かなと。。。
マイネカンナ、ブルーメンブラッド、ヤマニンメルベイユも
100円ずつくらい流します。^^;

薄めに手広くいきます。
Jungle 2008/05/18 14:30 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析