忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イコモスの勧告を受け、平泉が世界遺産登録へ向けて大きく前進。過去2度に渡って登録延期されていただけに、岩手人にとっては嬉しいニュースです。

今後たくさんの方が岩手を訪れると思いますが、いつの日か沿岸部が復興したときには、ぜひこちらにもおでんせ。


京都新聞杯


絞れてきたサンビームとかも気になりますけど、難解なメンバー構成。

パッションダンス

…ただのPO馬贔屓かもしれませんが(苦笑)、阪神内回りで上がり46秒台をマークしたのはそこそこ優秀。姉も休み明けのトライアルに強かっただけに、気楽に買ってみます。




PR
天皇賞春

◎ペルーサ


厳しい展開になった昨年の青葉賞で、上がり4F46秒台とスローペースのとき並の末脚を使えたのは豊富なスタミナの証。本来ならペルーサは、タイトルを幾つか取れるレベルの馬だと馬だと個人的に思っています。ただ、惜しむらくは、単純な末脚勝負ではペルーサを優に上回る馬たちが同世代にたくさん居たことと、ダービー・JC・有馬とスローペースが続いたこと。

昨年の秋天の回顧で、僕は「ペルーサがブエナビスタに勝つには、末の絶対値が関係なくなるくらいのスタミナ勝負にならなければダメだ」というようなことを書きました。何の因果か、今回はあのときと同じ雨の天皇賞。眠れるスタミナを活かすには最高の舞台で、待望の「一冠目」を期待します。
先週のトーセンラーはスタンドを気にして物見していたようで、残念な結果となりました。ただ今回の反省を踏まえて、例えば直線で馬を外に置くなどすれば、ダービーでの巻き返しは可能なはず。オルフェーヴル(まさかこちらの方がまっすぐ走るとは;)とどちらを上に取るかは未定ですが、まだ見限ってません。



青葉賞

これは弥生賞の回顧が活きそうなレース。


弥生賞
12.8 - 11.3 - 12.2 - 12.8 - 12.6 - 12.4 - 12.2 - 11.8 - 11.2 - 11.7

テン2F24.1、5F61.7と前半は緩いペースで進み、後半はジワッと加速していき終い4F46.9、3F34.7。分析すると①緩い前半で前に位置 取り②後半4Fの持続力勝負に対応可能で③速い流れの3~4角でインを通った馬、が有利な展開。ペースが締まりやすくスタミナも問われる本番には、あまり 繋がらない内容でしょうねぇ。

今後に向けては、今回展開不向きで敗れた馬たちの巻き返しに注目したいところ。速い脚に乏しいがスタミナあるオールアズワン、後方から外を回して追い込ん できたウインバリアシオンやショウナンマイティといったあたりでしょうか。特にショウナンは上がり4Fを45秒台で上がっている計算で、例えばダービーが 昨年のようなペースになれば一発入るかも。ただショウナンもウインバリアシオンと同じく、母父ストームバード系が出た前膝から下が長めの体型で、揉まれ弱 さ・脚捌きの硬さなどの問題点は抱えていそう。外を回して届かなかったと言っても、中団のインでじっと待つような器用な競馬は難しいタイプだと思います。 その点は割と器用なエイシンフラッシュとは異なりますね。


ショウナンマイティ
〇ウインバリアシオン
▲リフトザウイングス
△ショウナンパルフェ

母父ストームバード系の2騎がノビノビ走れる東京替りで一変、という結果を期待。あとはゆったりとした馬体・長く良い脚を使えるところから距離延長歓迎のリフトザウイングス、2400はやや不安も瞬発力あるショウナンパルフェ。

人気のトーセンレーヴは、これまで1800で先行しながらも掛かっているのが不安。内にモタれていたので左回りになるのは良いのでしょうが、馬体もどちらかといえばマイラーかな?という感じですし、このオッズでは見送りたくなります。


皐月賞

元々内枠有利な東京2000ですが、今回は開幕週かつ雨上がりの馬場(東京は内から乾いていく)ということで、輪をかけて内枠先行有利な状況。

しかしこのオッズなら、不利は承知でも賭けてみたくなります。


トーセンラー
〇サダムパテック


きさらぎ賞こそデムーロ効果で真っ直ぐ走れたものの、右回りでは内にモタれるタイプ。追い切りでも栗東CWで直線右手前を使ってますし、本質的に左回りの方が「弾ける」はず。上がり偏重のペース配分で、冬場の京都1800を1.47.6で走破できるなら、実力も足りないことは無いでしょう。「左回りなら親父級」とみて、単複厚めに勝負。


今日(4/23)、同級生が営む料理屋を地震以来初めて訪ねたところ、店内は津波が押し寄せたとは思えないほど元通りに片付いており、テーブルは客で一杯。昨日にはなんと、宴会も入っていたそう。

一ヶ月少々でここまで活気が戻るわが街の力強さを、本当に頼もしく感じています。

僕も皆に負けないくらい、頑張らねば。


皐月賞から復帰しますので、またよろしくお願いします!


ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析