忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。














上の映像(09キングジョージ)を観るだけでも、ピンとくる人はピンとくるはず。

右手前が大好きなコンデュイット。キングジョージではほとんどの距離を右手前で走ってそのまま押し切るという、滅茶苦茶なレースをやってのけました。


馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けています(それぞれ軸足となる脚が左右異なる)

例えば中山コースでは、①スタート直後のスタンド前は左手前 ②1~2コーナーは右手前 ③向う正面では左手前 ④3~4コーナーは右手前 ⑤最後の直線は左手前 というふうに、コーナーと直線とで手前(軸足)をを替えることで片方の脚ばかりを疲れさせないようにしています


人間で例えるなら、片手で持てるくらいの重い荷物を左右の手で持ち替えながら運ぶのに似ているでしょうか。


ダークメッセージという佐々木昌三厩舎の馬がいます。

この馬、左回りでは直線でまったく手前を替えません(右回りでは替えます)。直線の短い中京では勝ち鞍もあるみたいですが、先月のブラジルC(6着)など左回りコースでは1番人気を4度も裏切っています。

(この馬の敗因について、昌三師は「輸送がダメ」とかすっ呆けてますが、哲三騎手は「手前を替えない」と正直に述べてます)


重い荷物を同じ手でずっと持って歩くのは辛いのと同じように、馬も手前を替えないとすごく疲れちゃいます。疲れるなら何故替えないの?と人間は思うでしょうが、馬にも利き腕があって、馬によっては高速で疾走しているときに苦手なほうの軸足に替えるのはけっこう怖いことらしいのです。

そのため不器用な馬は、得意なほうの手前をずっと使って疲れる方がマシだと考えるのだとか(彼らは「レースに勝ちたい」なんて考えてません)


そして最初のコンデュイットに戻るのですが…もう一度言いましょう。コンデュイットは世界有数のレースで「手前を替えずに」押し切りました。


コイツ異常です。

右回りは凄く苦手な馬なはずなんです。ダークメッセージにとっての左回りと同じくらい、走りにくい条件のはずなんです。それでも世界一流のGⅠを勝っちゃいました…

何度でも言いましょう。コイツ異常です。「英語は苦手科目だけどTOEIC800点」くらい異常です;


ちなみに…というか大事なことなんですが、この馬の左回り成績。

4戦4勝、
GⅠ3勝GⅢ1勝(間違いでした;)


はい。こっちではちゃんと手前を替えてます。左回りの底力勝負では負けなし、です。
(しつこいようですが、この馬にとっては「左回りは普通」で、「右回りが苦手」なのです。右回りの凱旋門賞4着ですけど)


でもいくら底力上位でも、瞬発力勝負になると危ないんじゃないの?となると思うんですが…その点については週末に。


PR
マイルCS


12.1 - 10.9 - 11.8 - 12.4 - 11.5 - 11.4 - 11.2 - 11.9

ざっくり遅い⇒速いの流れで、前半4F47.2は土曜の2歳新馬(牝馬限定)と0.1しか差が無く、2001年以来の超スロー。「 カンパニーのGⅠ・GⅡ勝利は、すべてテン4Fが47.2以上かかったレース」と展望で挙げましたが、まさかこの条件が実現するとは思いませんでした…

もしも、もしもですよ。テン4F46.0で、勝ち時計が1.32.8とかだったら、カンパニーにはキツかったでしょう。「上がり勝負には滅法強いが、ペースと時計が速くなるとついて行けない」。そういう明らかなキャラクターを持った馬ですからね(詳細は展望を参照)。


「スローじゃないと走れない馬」が一番人気のときに、どうしてここまでスローに落とさせるかなぁ…いや、もともと先行馬は少なかったけれども。ザレマあたりはハイペースじゃなきゃダメな馬なので、もっとツツくと思ったんですが下げちゃいましたね;

これで2週連続で超スローのGⅠに。予想記事のタイトル“カンパニー包囲網”どころか、カンパニー送別会といった感じのレース内容になってしまいました…面白くないぞーコンチクショー!(うすた風に)


にほんブログ村 トラコミュ 第26回 マイルチャンピオンシップ(GI)へ
第26回 マイルチャンピオンシップ(GI)



一本被りになると思っていたカンパニーですが意外や意外、単勝が3倍近くついている。

…オッズに釣られて単勝を買いたくなりますけど、少なくとも4F46.8くらいのスローにならないと勝負にならないでしょ、カンパニーは(詳細は展望を参照)。中2週続きのローテ、気合が入りすぎた現役最後の追い切り。もともとトモに疲れが溜まりやすい馬ですし、今回あたり、久々に出遅れるんじゃないですかね?(トモの疲れは出遅れの原因の一つ)。

カンパニーは絶対勝たない。そういう馬券を組みたいのですが、やはり単勝多点買いか。


ストロングガルーダ
〇ザレマ
▲キャプテントゥーレ
(△サンカルロ、アブソリュート、カンパニー)

d9ff5892.jpg







netkeiba.comより



ストロングガルーダ。ラジオNIKKEI賞ではコーナーリングに苦しみながらもイコピコ・サニーサンデーを差し切り。2頭とも古馬重賞戦線でじゅうぶんやっていけそうな馬だけに、ガルーダも通用するはず。手薄なマイル路線なら尚更でしょう。休み明けの前走で人気落ちてますが、叩き良化型だけに買いどきは今回。東京1400得意で1800重賞勝ちがあり、前脚が短い体型。ブルーメンブラットにダブります。

ザレマ。富士Sはテン2F(22.7)が速く、先行勢に苦しい競馬。これで0.1差ならよく頑張った。カンパニーが苦手としている高速決着にも対応可能で、太目を叩いての上積みとウチパクの勝負強さが発揮されれば争覇圏。

キャプテントゥーレ。高速決着への対応力はナゾ(血統・調教・レース振りからは一応推せる)ですが、スローでの瞬発力はここなら屈指のもの。テン緩いレースになればカンパニーを完封できるとみて。


△の2頭も買いたいんですが、カンパニーがそれほど被っていないだけにオッズが辛い。単勝は上3頭まで。



めっけもんの穴馬は激走してるのに、勝負馬券はハズレ。堪える…悶える…回顧が億劫になる(泣)



東京スポーツ杯2歳ステークス


12.8 - 11.4 - 12.0 - 12.2 - 12.7 - 12.7 - 11.4 - 11.2 - 11.8

遅い遅い速い で、自分のペース想定に嵌る形。これで馬券を外しているのだから、能力・適性把握の段階でシクジリがありました。

まず、2着のトーセンファントム。「極限の上がり勝負に向きそうなタイプには思えません」と書いてて、33.4で最速上がりを使われてるのだからどうしようも無い; いちおう「長い距離は疑問」と強がってみますが、しかし実力あるなぁ…参った。

勝ったローズキングダムは評価が難しい。父キンカメ(キングマンボ系)のくせに腹袋はイマイチで、現在のところは底力薄い切れ味特化型に見えます。クラシック云々はまだ言えません。

本命のアーバンウィナーは7着。掛かったり詰まったりと酷い競馬でしたが、あれだけ掛かるとなると騎手よりも馬の問題。母父トウショウボーイの影響なんでしょうかねぇ。スピード能力では一枚劣るだけに、脚をタメられぬ現状ではちょっと買いにくくなるかも。

レッドバリオスは10着。こっちにも走られてたら馬体派と名乗れなくなるところでした^^; キレが関係なくなる距離短縮なら買えると思います。



福島記念


11.8 - 11.1 - 11.1 - 11.6 - 11.9 - 12.3 - 12.4 - 12.4 - 11.6 - 12.4

キリシマが一頭すっ飛ばしていたこともありますが、それにしても前半が速い流れで勝ち馬は恵まれでも何でもない。強い競馬。別定戦でも大イバリできるはず。でもスピードを活かすのが本領だけに距離延長は怖いかも。

さて、マイルCSはラジオNIKKEI賞でこの馬を差し切ったストロングガルーダが出てきますね。前半が今回並(4F45.6)に流れればガルーダも有力だと思いますが、まあ速くならないでしょう;

サクラオリオンは騎手コメントを鵜呑みにすれば高速決着が敗因でしょうが…う~んどうでしょうね。それにしても栗東ポリトラ追いの馬は走らん。時計や見た目の動きは良くなる(走りやすい)コースだけに、デキ落ち馬御用達の状態だったりして…?


にほんブログ村 トラコミュ 第45回 福島記念(GIII)へ
第45回 福島記念(GIII)



昨年もだったサクラオリオンですが、昨年から成長している点が「上がりを使えるようになった」こと。キングマンボ系はトモが狭くて蹴りイマイチなのが弱点ですが、そこを克服してきた今ならかなり信頼できる馬になったかと。函館記念のときも言いましたけど、上がり掛かる条件ならGⅠでも買えると思ってますよ。

あとは普通に、小回り向きの底力が保証されてるトーセンキャプテン・レッツゴーキリシマ、マンハッタンスカイ・サニーサンデーの先行勢に、穴でトーセンクラウン。オペラハウス×ダンシングブレーヴとメイショウサムソンと同配合で、底力の源となる腹袋はめちゃくちゃあります。


サクラオリオン
〇トーセンキャプテン
▲レッツゴーキリシマ
△トーセンクラウン
△マンハッタンスカイ
△サニーサンデー

b9140af4.jpg







netkeiba.comより




ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析