①引き込み線からのスタートで、200mちょっと下りが続く。テンは速くなりやすい ②1~2コーナーはRがキツイ上に、緩やかな登り。ここでかなり緩む。 ③3コーナー入り口から緩やかな下りが入り、600を切ってからは急激な下り。1~2コーナーで脚を溜めており、前が止まらないイメージからもロングスパートが引き起こされやすい という中京2000でブラボーデイジー・ニシノブルームーンの強力先行馬が引っ張る今回は、牝馬限定戦としては異色の展開・つまり「非スローで瞬発力が求められない展開」になると予想されます。ということは、エリ女のスローで持続力を殺された馬たちにリベンジの好機。 ◎ニシノブルームーン テン速くロングスパートも入った府中牝馬Sで番手につけ、それでいてリトルアマポーラと差のない競馬。ロングスパートで先行馬総崩れの府中Sではアクシオン・メイショウベルーガを完封。これでアマポーラに斤量3.5キロも貰いがあるのはチャンス。 ◯ブラボーデイジー 終い3F11.2 - 10.8 - 11.8のヴィクトリアマイル2着でロングスパート・ハイペース耐性◯とみて。 ▲クラウンプリンセス テン速い小倉記念で前付けして3着と、牡馬相手で上々の内容。同じだけ走れば。 △リトルアマポーラ 府中牝馬Sで◎に先着…ってGⅠ馬ですが、人気と斤量でこの位置。 朝日杯の展望は師走で人並みに忙しかったので更新できませんでした。そしてまだネタが無いです^^; ニシノメイゲツは迷うなー… PR 阪神ジュベナイルフィリーズ
12.2 - 11.0 - 《11.9 - 12.2 - 12.3》 - 11.8 - 《11.1》 - 12.4 同日に芝1600の1000万下が施行されていたものの、そちらは「テン緩いロングスパート」という時計の出ないラップ構成だったため、単純に「阪神JFの方が全体時計は速いし、上がりもほぼ変わらない」と言うことはできません。 とはいえ、未勝利1200の勝ち時計が1.10.3という馬場状態。そのため《》で括った区間が本当に緩みと言えると言えるのか、はたまた緩みとは言えない平均ペースで、上がりに《11.1》が出現したのはアパパネが切れすぎるからなのか?判断に迷ってます。 ミドル・スローのどちらかだとは思いますが、このレースのラップ評価はしばらく保留ということで… ひとまずチャンプは決まったものの、終わってみればファンタジーSを含めてハイペースの競馬がほとんど無かった2歳牝馬路線。桜花賞も同様のペースになれば大きく序列は変わらないでしょうが、一度くらいは急流の競馬を観てみたいものです。スプリンターがせめて掲示板には届くような、そんなレースを(◎15着・▲16着には泣きました;) 話は変わって。頭の低い走法・アパパネが勝ちましたけど、、頭が高い走法の2着アニメイトバイオ・3着ベストクルーズとの着差は僅か。平坦コースなら着順逆転を見込めそうですが、いかんせん、桜花賞までは阪神に主要レースが集中する牝馬クラシック。アパパネはオークスよりもNHKマイルに行きそうだし、このネタを馬券に使えるのはいつになるやら^^;
…よく見るフレーズですが、本当にそうでしょうか? 08JF ショウナンカッサイ(10人気4着) 08桜花賞 ハートオブクィーン(16人気4着) 07JF エイムアットビップ 06JF アストンマーチャン、ルミナスハーバー 09米子S サンダルフォン(8人気4着) 09ストークS クリノビスケット(15人気3着) 09チューリップ賞 サクラミモザ(7人気2着) 09アーリントンC ダブルウェッジ((6人気1着) 08GホイップT マッチメイト(14人気2着) …キリが無いのでこのへんで止めておきますが、阪神1600って意外にスプリント実績に偏ってる馬の激走が多いんですよね(後にそうなる場合も含めて)。 特に強調したいのは、小倉1200との関連性。アストンマーチャン・サンダルフォンは小倉1200重賞の勝ち馬ですし、マッチメイトも北九州記念4着。そしてこのマッチメイト、なんと今年の小倉2歳S4着のパリスドールの兄なんですぜ…ピンと来ない人もいるかと思いますが、今回密かに出走してます(苦笑) なぜ、阪神1600はスプリンターの激走が多いのか? これは推測ですが、残り600~200地点に存在する「長い下り坂」が、生粋のスプリンターとマイラーとの「瞬発力差」を埋めているのかもしれません。下り坂なら起ち肩のコでも、ストライドが伸びて速い脚を使えるようになりますからね。 …前置きはこれくらいにして。 この阪神JFは改装以来、意外なほどハイペースになり、意外なほど持続力が問われるケースが続いています。 08 12.4 - 11.0 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 11.9 - 11.3 - 12.4 07 12.5 - 10.6 - 11.3 - 11.8 - 11.9 - 11.5 - 11.5 - 12.7 06 12.2 - 10.7 - 11.5 - 11.9 - 12.0 - 11.7 - 11.2 - 11.9 (これは別格) 今年も、多数出走している1200先行馬の存在・未勝利とはいえ1200で1分10秒台掛かってる馬場を考えると、07年のようにテンから速いペースになり、終いは我慢比べというレースになりそうです。 …で、そのような「我慢比べ」に強い馬というのはどういうタイプでしょうか。 《12.2 - 10.7》 - 11.6 - 《12.0 - 11.9》 - 《11.3 - 11.5》 こういう緩急のある、終い1ハロンも速い時計が出るような流れで、殿から速い脚で差し切った馬なのか? 《11.8 - 10.2 - 10.8》 - 11.5 - 11.5 - 12.4 テンから一貫して速い流れで、終いは時計が掛かってるレースを前々で凌ぎきった馬なのか? 断然、後者でしょ! ◎サリエル ◯アニメイトバイオ ▲メイショウデイム △ラナンキュラス △タガノガルーダ △アパパネ △ベストクルーズ netkeiba.comより 今年のJFを難しくしているのは、ファンタジーSが特殊な流れになったことだと思います。 例年のファンタジーSはハイペースからの持続力が問われる展開になり、勝ち負けした馬には高いスピード・持続力が保証されます。ところが今年は(去年もそうでしたが)、終い1ハロンまで速いラップになる「上がり比べ」になってしまったため、我慢比べが想定される今回には全く繋がらない内容になってしまいました。 実際、勝ち馬タガノエリザベートは我慢比べになったききょうSて大敗を喫しており、ハイペースになっても同じ脚が使えるか?という点に関しては疑問が。 それならばむしろ、短距離実績しかない馬のほうが買える。という前衛的な結論に達しました…w ま、ホームランは狙えるときに狙わなきゃ。 人気で拾うのは、どちらかというと我慢比べよりのレースに実績あるアニメイトバイオ・ラナンキュラス。血統的にはスピードタイプのアパパネ、ソラ使いベストクルーズ。 本命サリエルは、テン32秒台を前々で押し切った小倉1200の未勝利戦(2着ラブグランデー)を高く評価。時計も1000万クラスに迫るレベルでした。小倉2歳Sは近年にないスロー、外枠発走に影響されたもので、「我慢比べ」なら世代屈指のものがあると思ってます。 …PO馬だからといって贔屓してるわけでは決して無いです(苦笑) 中日新聞杯
12.3 - 10.6 - 11.1 - 12.3 - 12.1 - 《11.5》 - 11.7 - 11.9 - 11.8 - 12.1 後半1000で一番速いラップが後ろから5つ目というのは、他のコースの感覚からすれば異常なほどの早めスパート(普通は後ろから3つ目でも早仕掛けといえるくらい)。ちょっと目を疑いました。でも過去5年の同コースラップを洗うだけで4件も同様のケースが出てくるというのが、中京2000の恐ろしさですね… すでに持続力上位が明らかだった勝ち馬アーネストリーは置いておくとして、テン3F34.0・終い5Fの超ロングスパートという展開で2着に逃げ粘ったドリームサンデーはどう評価するべきなのでしょうか。先にでた、「後ろから5ハロン目で最も速いラップを刻んだ」過去4件のレースとの比較を通して考えてみたいと思います。 ①05金鯱賞 1着ローゼンクロイツ 06-06-05-02 テン5F57.6 ②05中京記念 1着ローゼンクロイツ 08-07-08-04 テン5F57.3 ③04朝日CC 1着トリリオンカット 03-03-04-03 テン5F59.3 ④04愛知杯 1着マイネソーサリス 06-07-07-07 テン5F61.1 ⑤今回 1着アーネストリー 05-05-03-03 テン5F58.4 テン5Fから見る「先行馬のキツさ」は②>①>⑤>③>④の順。 それぞれのレースでの逃げ馬の結果を並べると、 ②テイエムプリキュア 9人気16着 (参考) 2番手のコンゴウリキシオーは2人気12着 ①ニホンピロキース 10人気5着 ⑤ドリームサンデー 5人気2着 ③コンゴウリキシオー 1人気2着 ④ウイングレット 2人気18着 …と、やはり終い5F目が一番早いロングスパートは逃げ馬にとっては相当キツいラップのようで、テン5Fのペースに関係なくほとんどの逃げ馬が人気を下回る着順に終わっています。 ドリームサンデー以外では唯一人気を上回る好走を見せたニホンピロキースは、後に小倉記念で7人気ながら2着に激走。結論としては、今回逃げ粘ったドリームサンデーも重賞レベルのパフォーマンスをしたと見て良さそうです。開幕週の逃げ馬といってフロック視せず、これから狙っていきたいと思います。
まずは最近恒例の、コース図の確認からいきましょう。 ①引き込み線からのスタートで、200mちょっと下りが続く。テンは速くなりやすい ②1~2コーナーはRがキツイ上に、緩やかな登り。ここでかなり緩む。 ③3コーナー入り口から緩やかな下りが入り、600を切ってからは急激な下り。1~2コーナーで脚を溜めており、前が止まらないイメージからもロングスパートが引き起こされやすい テンが速くなりやすく(先行不利)、ロングスパートも入る(先行不利)。それらの程度によって結果が大きく振れるコースですが、ペースが上がりやすい上級条件ほど、また雨が降ったときほど(前がバテる材料になるので)持続力が問われる条件といえます。 恐らく1番人気になるであろうアーネストリーは大原Sの圧勝・アル共2着からも持続力上位の存在ではありますが、不安点が3つ。 ①頭が低い(ハミに頼る)走法で滑る馬場はどうか?稍重では3戦3敗 ②テンが速くなったときに後ろの馬にやられないか? ③スローならスローで誰かにやられないか? 特にドリームサンデー&秋山の単騎逃げが叶いそうなだけに、③のパターンで底力が殺されるようなパターンを最も嫌いたいところ。 上記の全ての弱点を突けるのが、セントライト記念で持続力を・東スポ杯で瞬発力を・ダービーで重適性を証明したナカヤマフェスタ。「雨のステゴ」というセオリー的にもこちらを上にとりたくなります。スロー用に▲ドリームサンデーで、あとは重得意そうな馬たちを。 ◎ナカヤマフェスタ ◯アーネストリー ▲ドリームサンデー △トウショウウェイヴ △デストラメンテ △マヤノライジン 起きてから加筆修正の予定。 (追記)15:30 すっかり修正するのを忘れてました; 良馬場になっちゃったので、ナカヤマの単・アーネストリーとの馬連・マンハッタンスカイとのワイドで。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
息抜きに・・・●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
∴ リンク
∴ コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
∴ カレンダー