忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 トラコミュ 第51回 アメリカジョッキーCC(GII)へ
第51回 アメリカジョッキーCC(GII)



後半5ハロン 11.7 - 11.2 - 11.7 - 11.6 - 12.7 という酷いスパートタイミングになった中山金杯組のデルフォイ・トウショウシロッコをはじめ、11.2 - 11.5 - 12.5 とこちらも3Fの早めスパートで皐月賞を勝ったキャプテントゥーレ、消耗戦で早め進出が勝ちパターンのシャドウゲイト、ウェルカムSで11.1 - 11.5 - 12.0 を刻んだベルモントルパンと、少頭数ながらロングスパート型の馬が揃いすぎた印象。

ちょっとくらいテンが緩くなろうとも、残り1300からダラダラと下りが続くコース形態と相まって、ロングスパートからの凌ぎ合いで後方待機組が若干有利な展開になるのではなかろうか?

そう考えると、昨年ずっと買い続けたキャプテントゥーレが買いにくい(鞍上も早仕掛け好きなルメールですし)。一番買いやすい馬を探してみると…単より複の気はしますが、

トウショウシロッコ



平安Sは分からないので、中京のチョウサンデイ・マイネルクラリティの方で勝負。



PR
若駒ステークス


“ディープ級” なんて言われてるルーラーシップですが、初戦のラップはディープのそれの脚元にも及ばないもの。

ルーラーシップ
12.9 - 12.0 - 14.0 - 13.3 - 12.9 - 12.4 - 12.2 - 11.7 - 12.1 - 11.2


ディープインパクト
13.5 - 12.2 - 13.8 - 13.5 - 13.0 - 12.4 - 12.0 - 11.4 - 10.8 - 11.2


どちらも実質上がり3ハロンだけのレースですが、異常さを感じさせるのはレース上がり33.4でコンゴウリキシオーをぶっちぎっているディープのほう。特に終い2ハロン10.8 - 11.2なんて数字は、坂のある阪神2000ではどんなにスローのレースでも滅多にお目に掛かれません。

ま~、キンカメ×トニービンという腹袋配合のルーラーのウリは「切れ味」よりも「持続力」なんでしょうが、この時期の3歳戦で、10頭立ての少頭数。スロー決め打ちで非SS系の一番人気を切り捨ててSS系を狙う、というのが自然では。


ヒルノダムール
〇エクセルサス
▲ゴールスキー


時計レベルの高かったラジオNIKKEI杯で4,6着だったヒルノ・エクセルサス。2頭とも頭が高い走法なので、平坦京都替りでさらにパフォーマンスを上げるはずです。

にほんブログ村 トラコミュ 第50回 京成杯(GIII)へ
第50回 京成杯(GIII)



例年スローペースになることが多い京成杯。今年のメンバーを見渡しても、ダートの逃げ馬ブルーソックス・中山で走ったことあるの?という北村浩平騎手が乗るログあたりは、できるだけゆっくりとした展開を望むはず。中山でスロー決め打ちなら、狙いは切れる脚を使える先行馬。

フラガラッハ

腰高で先行力があり(初戦でゲートは一番速かった)、寝肩で切れ味があり(初戦の終い11.5のところで差を詰めている脚力)、腹袋があって万が一ハイペースになっても対応できそうな、オールマイティな適性を持つフラガラッハ。明らかに芝向きな繋なのにダートで勝ち上がれたのは能力の証。けっこう安心して買えるタイプだと思います。

エイシンフラッシュも総合力は高いのですが、やや掛かるところがある気性なので前付けしにくそうですし、非SS系・しかも頭が高い走法なので、坂コースでの終い比べで勝ちきれるかどうか?




にほんブログ村 トラコミュ 第57回 日経新春杯(GII)へ
第57回 日経新春杯(GII)


プリキュアでは一度も逃げたことが無い熊沢騎手の出方次第なので、展開は決め打ちづらいのですが、少なくともロングスパートくらいは打ってくれるでしょう。

上がり3ハロンの勝負はニガテだけど、上がり4ハロンの勝負には強いサンライズマックスの単勝、もしくはスローのロングスパートに強いゴールデンメイン(ステイヤーズS2着、朝日CC3着などがそう)の複勝で。

サンライズマックス
△ゴールデンメイン


大和ステークス


一番人気のダノンカモンは確かに能力のある馬ですが、4角で追っ付け追っ付けになってしまうズブさから平坦京都では前を残す可能性が高そう。

セレスハント

何が悪いのか、最近直線で手前を替えなくなっているトーホウドルチェの頭はちと買い辛い。ということでもう一頭の強力先行馬、内枠でロス無い競馬ができそうなセレスハントに期待。


にほんブログ村 トラコミュ 第26回 フェアリーステークス(GIII)へ
第26回 フェアリーステークス(GIII)




中山で9頭落馬の大事故が起こったようで…大丈夫でしょうか?

自粛してひっそりとテイラーバートン




ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析