忍者ブログ
ラップで顕在的適性を、馬体・血統で潜在的適性を測るブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シェイクスピア
父ディープインパクト 母グレースアドマイヤ(トニービン) 栗東:角居勝彦厩舎

ディープインパクトの初年度産駒がデビューした昨シーズン、ディープの良さを殺さない配合・・・つまり、ディープの長所(寝肩、寝繋、腹袋)と親和性のある、クラシックディスタンスへの適性が高い「母父」は何か?と考えたときに、真っ先に思いついたのがトニービン。昨年ブログで初めて取り上げたディープ産駒がコティリオンだったのには、実はそうした経緯があります(結局マイラーのサイン:顎周りの筋肉量を発見したため見送りましたが)。その点、当馬はまさに自分が捜し求めていた、「ディープの良さが全部出ている母父トニービン」の理想そのまま。コティリオンのようなマイラーっぽさはなく、馬体も血筋もカンペキ。ウチの4番打者はこの馬です。


ディサイファ
父ディープインパクト 母ミズナ(ドバイミレニアム) 美浦:小島太厩舎

シェイクスピアが「理論上ベスト」のディープ産駒とすれば、こちらは「データ上ベター」のディープ産駒。母父にミスプロを据えて筋肉量を補うこのパターンは、トーセンラー・ダノンバラードなどを輩出。繋は起ち気味、飛節は直飛寄りと細かく見ていけばいくつか難点がありますが、筋肉はガッシリしてますし、何より馬格があるのが良い。「ディープの割に馬格がある」という馬は初年度産駒にも何頭か居ましたが(スマートロビン、ヴィジャイなど)、身体の大きさに筋力が付いていってない「緩い」馬が多く、イマイチ成功し切れなかった印象。そういう心配が無いこの馬は、いったいどんなタイプのディープ産駒になるのか?期待半分、興味半分での指名です。
PR
忍者ブログの管理ページが凄く重いです…

仕方ないので携帯から簡単に。


基坂特別
◎アドマイヤサーフ

一人気のサクラゴスペルがあまりスプリンターっぽく見えないので一発狙い。スピードタイプだけに開幕週の馬場も合いそうで。

そういえば条件戦の予想も久しぶりっすなー。

バーニングジール
父ハーツクライ 母モスコーバーニング(
Moscow Ballet) 栗東:荒川義之厩舎

いわゆる「重たいサンデー」のハーツクライは、性質のよく似たマンハッタンカフェの代表産駒たちと同じ馬体パターン・・・つまり、「腰高で機動力が付加されたタイプ」の産駒が走るのでは?という発想から目を付けたのがこの馬。寝肩・腰高・腹袋の3点セットに加え、細長く、程よく寝た繋からは芝向きの柔らかさが感じられるのに、牧場コメントは「パワー抜群」。これはマルチな才能(=高い総合力)を示すものと受け取って良いと思います。背丈はやや低いですけれど、小さな体でも様々な条件でよく走ったドリームパスポートのような活躍を期待して。

ちなみに母父Moscow Balletはニジンスキー系の馬ですが、母系にニジンスキーを持つのはレッドディザイア・ヒルノダムール・ジョーカプチーノらと共通。重たいサンデーにニジンスキーの組み合わせは、お互いを補完し合う相性の良い配合ようです。


ジェラルド
父アグネスタキオン 母ジェイズジュエリー(リアルシャダイ) 栗東:友道康夫厩舎

スラッと伸びた四肢・繋・頸はステイヤー寄りなのですが、ステイヤーらしからぬトモの肉量を与えたのは、やはり父のタキオンでしょう。長い手足を活かしたフットワークに、大きなトモが生み出すキック力が加われば、理論上は誰よりも「長く良い脚を使える」ようになるはず。ただツメの成長待ちのうえ、トモもまだしっかりしていないらしいので、POGの期間中に本来の能力を出せるまで成長するかどうかは微妙なところ。いや、むしろ半兄のアドマイヤジュピタのように古馬になってから・・・と見るのが妥当なのでしょう。それでも指名したくなる魅力を、この馬に感じています。三振か、場外ホームランか。器の大きさは間違いないです。


馬名未定
父マンハッタンカフェ 母ゴールドグレース(エリシオ) 栗東:昆貢厩舎

マンハッタンカフェ産駒らしいドッシリとした腹袋に、やや腰高で機敏さが補強された馬体は、厩舎の先輩であるヒルノダムールに通じるものがあります。そしてやはり、母系にはニジンスキー。マルゼンスキー経由のぶん繋の長さなどはマイラーに近いかもしれませんが、上体の良さはとにかく目を引きます。スタミナ自慢のタイプ。


5.29のダービーをもって、昨シーズンのPOGも期間満了。
 
万々歳という成績でもなかったのですが、毎年目標としている「GⅠ勝利」or「重賞勝利かつ10勝以上」を今年も達成でき(どちらもレーヴディソール様々)、ホッとしております。
 
まぁ自分が参加したPOG広場さんの大会では、レーヴディソールを指名した人はたくさん居たので(なんとレーヴが1番人気)、あまり自慢にはならないのですが・・・。でも去年指名するときから「今年一番の期待馬」とか、「見ただけでワクワクしてくる馬」とかベタ褒めできたのには満足しています。そこまで褒めて走らなかったら馬見派としてのコケンに関わるので、結構勇気が要りましたからねぇ;

いやホント、レーヴが走ってくれたのは嬉しかったです。途中離脱は残念でしたが、大きな夢を見せてくれました。今年もまた同じくらい大きな夢を見られればいいのですが・・・さて、どうなるでしょうか。


2011-2012POG指名馬


母モスコーバーニング
母ジェイズジュエリー
母ゴールドグレース
母グレースアドマイヤ
母ミズナ


母ドナブリーニ
母スイートテイスト
母ツィンクルブライド
母コートアウト
母オリエンタルアート


今年はこの馬たちにお世話になります。詳しくはまた後ほど。


あれこれ悩んで遅くなってしまいました。予想もPOGも難しいです;


エプソムC


GⅡ大阪杯での2着で人気しているダークシャドウですが、大阪杯の

12.5 - 11.0 - 12.3 - 12.1 - 11.4 - 11.6 - 11.6 - 11.3 - 11.8 - 12.2
~この辺が速い~

みたいなラップは、向正面からダラダラ下りが続く中山・阪神などで特有のもの。仮に今回そのようなラップになればブッチ切るでしょうが、普通の東京1800っぽいスピード優先の展開になればあまり差は無いのでは。


アニメイトバイオ
〇キャプテンベガ
▲ダークシャドウ
△チョウカイファイト



CBC賞


雨降りの阪神で逃げ馬も揃ったこの状況で差しが嵌らなければ、ちょっとオカシイと思うのです。

スカイノダン

ここのところ瞬発力が求められる展開になったレースで着順を落としていますが、本来は1200の安定株。53キロの軽量も味方につけて。




ブログ内検索
プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。

●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。

●POG2012-2013指名馬

ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ




にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
息抜きに・・・

Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ

右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者ブログ | [PR]
最新記事
ブログ頻出用語
■能力について

瞬発力
瞬間的に高いトップスピードを出す能力。直線の長いコースやショートスパートで問われる。

持続力
一定以上のスピードを長時間持続する能力。向正面に下り坂のあるコースやロングスパートで問われる。

スピード
全体的に速いタイムで走る能力。主に短距離・高速馬場で問われる。

スタミナ
厳しい流れでも末を維持する能力。主に中長距離・重たい馬場で問われる。



■馬体編


トモ(後駆)
推進力を生み出す主役。また、疲労が溜まりやすい部分でもある。


腹袋
腹筋を含む、馬の腹部全体のこと。腹袋(腹筋)の大きい馬、つまり普段から腹筋をよく使って走る馬は、使わない馬と比べて疲れにくくスタミナに優れる。

寝肩
肩の角度が浅く、前肢の可動域が前方に広いこと。末の持続力と関連が深い。

寝繋
角度が45°くらいの、主に前肢の繋のこと。強度・クッションのバランスが良いため、芝向きの瞬発力・長距離向きの燃費効率を期待できる。

腰高
前肢に比べて後肢が著しく長い体型のこと。常に前傾姿勢になるので静止状態からのダッシュ力に優れ、先行型の脚質になることが多い。また踏み込みが深くなるので、寝肩・寝繋との組み合わせで末の威力がアップする。


■その他

ソラを使う
野性ウマには、群れの先頭に立ったときに周囲を警戒しつつ加減して走る習性がある。競走馬においても同様で、その癖が強い(ソラを使う)馬は周囲と実力差がある場合でも千切って勝たないため、能力の底を測りにくい。

頭が高い走法
重心が上ずり後方に荷重が掛かるので、トモに大きな負担が掛かる。そのため以下3つの特徴がある。①トモがよく発達する(のに騙されてはいけない) ②トモに疲れが溜まりやすい(脚が続かない) ③坂がニガテ

手前を替えない
馬というのは、コースを一週する際に右手前・左手前という2種類の走法を交互に使い分けている。以下長くなるのでコンデュイットの記事へお願いします。

バーコード
アクセス解析