【セントライト記念】
◎ガルヴァニック △エフティイカロス △サンワードブル △メイショウレガーロ △マイネルダイナモ PR いつもは脚元・デキを中心にパドックを観ているのですが、今週は脚元無視で馬の背丈ばっかり観てました。
それで改めて確認したのは、背丈のある馬は強い・・・強いというのは微妙か。とにかく、将来性は背の高い馬のほうがバツグンにあるということ。 土曜阪神9Rで単勝8250円という大穴を開けたワイエムサチですが、背丈・馬体だけをみればメンバー上位の物をもっていました。 どんな成績なんだろうと興味を持ってレープロを見てみると、近3走は⑭⑪⑪という成績。牡馬とやるのはキツイのかな?と高をくくっていたらこの快勝・・・。1750円ついた複勝だけでも買っていれば・・・(泣) 次からはこういう馬を買うようにしますんで、大穴を獲ったときには馬券晒しますね! 逆のケースで、身長の低い馬が昇級戦で人気になっている時は、疑って掛かるのが得策のように思います。 日曜の出走馬で言えばバトルバニヤン。これは上がりの競馬への適性もあったでしょうが、昇級戦で見せ場無くシンガリ負けという結果でした。今後1000万下を勝ち上がるかどうかは分かりませんが、どっちみち将来性は低いでしょう。 ついでに言うと、ニューマーケットCは背の高い馬が勢揃い。かなりの高身長であるアラタマサモンズが霞んでしまうほどでした(結果は6着)。 京成杯AHのパドックでは、好きな馬アポロノサトリ(9着)の低身長っぷりにガックシ。このクラスで戦うには致命的な程に背が低い。分かりやすく言うと、スクールボーイと同じかそれより低いくらいでした。器もその程度ってことなんでしょう・・・。 まとめると、馬を観るときにはまず背丈に目を向けるのが吉。それが全てという訳ではありませんが、思わぬ穴馬・評判倒れの馬を見抜けるかもしれませんよ。とくに中距離以上のレースで威力を発揮するでしょう。 クラス・路線別の平均身長ってデータがあれば面白いのですが・・・JRAは多分測ってないでしょうから無理ですかね。絶対OPと500万下では大きな差があると思いますよ。 【京成杯AH】
◎タガノデンジャラス 〇カンファーベスト ▲ヴリル 注キングストレイル ☆ストーミーカフェ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KEIBA-RESEARCH~競馬研究~ ] All Rights Reserved. http://keibaresearch.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ プロフィール
HN:
Apollo
性別:
男性
趣味:
馬を観ること
自己紹介:
息抜きに・・・●予想のしかた
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
馬体、血統、ラップ予想をリンク。3つの手法それぞれの強みを活かします。
●使う券種
三連単以外は全て使いますが、一番好きな馬券は“人気薄の単勝”です。
●POG2012-2013指名馬
ラウンドワールド
サトノノブレス
タガノラルフ
ポップジェムズ
ネオウィズダム
アルバタックス
スペクトロライト
ファイアマーシャル
ラストグルーヴ
ディオジェーヌ
にほんブログ村
Click to Play Stay The Distance
上キー・・・加速
下キー・・・減速
左右キー・・・移動
スペース・・・ジャンプ
コントロールキー・・・ムチ
右下のplayを押してから馬を選んでraceを押してスタート!飛ばし過ぎるとバテます。
∴ リンク
∴ コメントあざっす!
[11/10 erertyScota]
[11/02 SquiltDut]
[10/28 abesytahZoosy]
[09/11 buying steroids online]
[07/09 buy anabolic steroids]
∴ カレンダー